fc2ブログ

菜種梅雨

  • Day:2011.04.23 22:52
  • Cat:自然
一日中雨が降り続きました。
菜種梅雨2

菜種梅雨3

せっかくの休みなのに… と思うけれど、
畑の土や、植物たちにとっては必要な雨なんでしょうね。
菜種梅雨1

菜種梅雨4

菜種梅雨5
(南丹市八木町)

Comment

ta-raちゃんさん おはようございます。
雨に煙る山里・・・
ピンクの花は桜でしょうか?
紅葉さん
こんばんは(^^)/

こちらは、土曜日はよく降りました。
日曜日は撮れないので、出かけたついでに近場を…
雨にぬれながら強行軍でした(^_^;)
「お前はいいけど、カメラが可哀そう」という声も
聞こえてきます。

ピンクの花は、八重桜だと思います。
ちょっと距離があったので、確信は持てないですが。
おはようございます。

私は雨が大好きなんです。
雨の写真集も持ってって、この記事のタイトルのように雨の季節の言葉も好きなのです。
フィルムカメラでの撮影は雨の日の撮影は大変ってわかったので、一回きりでやめたのですが、雨の日の風景もしっとりとして好きなのです。これからの季節は雨で鮮やかな色になるし。。
どのお写真も好きなのですが、
特にぐってきたものはラストから2枚目。
土壁、大好きな蔵、元気よく咲いてるレンギョウ、全体のバランスがよくて、
ほっと出来ますね。
昨日はまた島根へドライブをしまして。
UPのような光景をたくさん見ました。
私には見るだけでなかなか撮れないのです。うまくまとまらないというか、その場所の空気感が撮れなくて。。
ta-raちゃんが撮らはるのは空気感も伝わってくるから癒されるのでしょうね。
瑞穂のあたりはまだまだ桜も辛夷もきれいでしたよ。
幸せを感じた日曜日でした。
めいさん
こんばんは(^^)

山里のウェッティーな感じの風景、僕も大好きです。
梅雨時分は鬱陶しくなるんですけど、このあたりの風景の
原点は、程よく湿気を含んだ空気のような気がします。
デジカメをよいことに、手当たり次第パシャパシャ何枚も
撮っているので、気に入っていただけるとうれしいのですが、
ちょっと恥ずかしいような(笑)。

瑞穂ですか~。懐かしい響き(^^)。うちの家系のルーツは、同じ
邑智郡です。
僕が生まれたころには、もう松江に出てきていたんですけどね。
もう親戚も居なくなったので、長いこと行ってないな~。


  • 2011/04/25 20:41
  • ta-raちゃん
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)