fc2ブログ

光る大地

  • Day:2010.10.10 21:11
  • Cat:自然
盆地の秋を彩るパッチワーク。
人間の営みと自然の力の合作です。
akinopattiwork1.jpg

akinopattiwork2.jpg

こうやって見ると、稲刈りがまだの田んぼが輝いていてよくわかります。
桂川の水も光っています。
akinopattiwork5.jpg

里山と田んぼや畑・集落が、亀岡の市街地まで交互につづいています。
akinopattiwork3.jpg

鳥の気分になれたひととき。
お陽さまが西に傾き、八木の街はもう山影に包まれました。
akinopattiwork6.jpg
(南丹市八木町紅葉峠より)

Comment

ta-raちゃんさん おはようございます。

高台から見る風景はどこも素敵ですね~
きれいなパッチワークだ出来てますね~
吸い込まれて行きそうです(^_-)-☆
紅葉さん
こんばんは。

こうして高いところから見下ろすと、みんな思い思いに田んぼ
や畑にアートを描いているように見えて、面白いです。
生活のためにつくっておられるんでしょうけど…。

稲刈りがまだの田んぼは、本当に輝いていて、
これこそ黄金色だっ!!と心の中で叫んでしまいました(^^)
素晴らしい!
秋の文化祭に出品したくなるような、見事なパッチワークですね。^^
けいなさん
こんばんは。

盆地の中で生活しているときには気づかないのですが、
そこで暮らす人たちのそれぞれの営みが、全体として調和が
とれている… って、すごいことだと思います。

だから自分の得意な分野で、パッチワークをつくるように個性的に
やってゆきたいものです…… なんちって(^^)
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)