fc2ブログ

来る日も来る日も

  • Day:2023.01.27 22:31
  • Cat:自然
この冬は、例年にも増して霧の朝が多いような気がします。
昼前まで霧に包まれますが、晴れるスピードはとても速いです。










kiribakari4.jpg








kiribakari5.jpg








kiribakari6.jpg
kameoka, kyoto

Comment

ta-raさんへ
 以前、河岸段丘地ゆえに、霧の発生の多い土地とか書いてらっしゃいましたねえ。そのための霧でしょうか?そうすると多分、春の流れの準備をしている川は、暖かいのでしょうかねえ?
  • 2023/01/28 13:40
  • さぶちゃん大魔王
  • URL
さぶちゃん
盆地で冷気が溜まりやすく、地表温度が上空の気温より低くなる、
放射冷却が起きやすいことと、北からの季節風を、900m級の愛宕山系が
遮るため、霧が滞留しやすいとのことです。
桂川の中流域なので、湿気も多い土地柄です。
霧が出なくなったら、春ですかね~(*'▽')

河岸段丘は、もう少し北の由良川流域にみられます。
桂川は太平洋、由良川は日本海に向かいます。

  • 2023/01/28 16:34
  • ta-ra
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)