fc2ブログ

渡船

  • Day:2021.02.11 00:26
  • Cat:場所
琵琶湖に浮かぶ唯一の有人島「沖島」から、渡船がやってきました。









島が波を遮るのか、彦根の湖岸と違って穏やかな湖面をすいすいと。

okishimafune2.jpg









okishimafune3.jpg








okishimafune4.jpg







近江八幡市の堀切港へ到着です。
あっという間の短い船旅でしょうが、楽しそう^^

いまはきっと、観光客はいなくて、
生活の足として使われているだけなんやろうけどね。

okishimafune5.jpg
oumihachiman, shiga

Comment

いい~、それでも!
 塩切港の写真、その上の着岸前、このあたり、岩礁が多そうですね。湘南の逗子なども岩礁が多く、港から沖に出る間にルートを示すブイが浮かべられています。霧の立つ日などは下手ッピ船長には怖いものですが、湖だからか、みんなベテランなのか、誘導ブイなどは無いのですね。彦根の湖岸と違ってというように、通年穏やかな湖面地帯なのか、舷側のクッションや、波止場の浮き球やクッションタイヤもないところですね。
  • 2021/02/11 12:52
  • さぶちゃん大魔王
  • URL
さぶちゃん大魔王さん
コメントありがとうございます^^

太古の断層のずれで生じたであろう琵琶湖。
断層に近い西岸は深く、東岸は浅い傾向があります。
東岸にあたる堀切港と沖島との航路の水深を国土地理院の
湖底図で確認すると、水深5m~10mはキープされているよう
でしたので、小さな連絡船の航行には支障がないでしょうか。

それにしても、撮っている自分には見えないものが、
さぶちゃんには見えるのがスゴイです(^_-)-☆


  • 2021/02/11 21:25
  • ta-ra
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)