fc2ブログ

虹の湖

  • Day:2009.11.10 23:16
  • Cat:自然
芦生の原生林に源を発した由良川は、南丹市美山町の大野ダムで堰きとめられて
約5kmにわたって湖になっています。この湖は「虹の湖」という美しい名で呼ばれて
います。
虹の湖1

湖といっても幅はそう広くないので、流れの止まった川のような感じです。
鏡のような湖面は、青空と岸辺の秋の色を映しこんでいました。
向こうには大岩山758m。
虹の湖2

11月とは思えない、汗ばむような天気です。
虹の湖3

近くには、何度か登場いただいている茅葺き民家があります。
今は秋の景色の中。
虹の湖4

大野ダム公園周辺は紅葉祭りのため車でごったがえしていましたが、
少し上流のこのあたりはひっそりとして、穏やかな秋の時間が流れて
いました。
虹の湖5

Comment

おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
素敵な風景ですね~

川面に映った青空・白い雲・橋
こういうの好きです^_^

茅葺き屋根なつかしいです。
子供の頃の実家は茅葺き屋根でしたから・・・

紅葉もきれい
なんか癒されちゃいました~

こんばんは
拙ブログにコメントをありがとうございました!

静かな秋景色…日本の秋といった風情でしょうか、
おちついた気分になれる写真です。
水辺の紅葉はやはり良いですね。
紅葉さん
コメントありがとうございますv-410

いよいよ全国各地、紅葉さんの季節ですね~。
京都市内の方は観光客でいっぱいですが、そんな人ごみに出ていかなくても、
身近に秋が感じられるのは幸せなことです。
そうですかー。紅葉さんは茅葺きのお家で育ったんですねv-418
茅葺き屋根を見ると誰でも懐かしい感じを抱くのは、DNAのなせるわざなのでしょうか。
pispofpさん
こちらこそコメントありがとうございますv-411

ブログのおかげで、決してテレビや雑誌で見ることのできない、
みなさんとっておきの風景を見ることができて、とても新鮮な驚きです。
今後ともよろしくおねがいします。
pispofpさんのようなクリアな写真はなかなか撮れませんが、ときどき
のぞいてやって下さいね(^.^)/
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)