fc2ブログ

センニンソウ

  • Day:2012.09.21 22:56
  • Cat:自然
道端に、センニンソウの群落を見つけました。




senninsou3.gif


まぶしい光を浴びて秋風に揺れていた。
senninsou4.gif



senninsou5.gif


可愛い花なのでつい手を伸ばしそうになりますが、
有毒でかぶれることもあるとか聞いていたので、
危うく踏みとどまりました。
senninsou1.gif

Comment

センニンソウ…初めて見ました。
爽やかで愛らしい純白の花を見る限り、初秋のイメージはあまりしないですね。笑

ところでセンニンソウの名の由来ってなんでしょう?
千に例えるほどたくさんの花をつけるから?
それとも仙人しか扱えないような毒を持つ花だから?
それとも花の中央に出ているひげのようなものが、仙人の髭に似ているから?

これから調べてみよっと。
ta-raちゃんさん おはようございます。
センニンソウって言うんですか~
初めてみました。

可憐な花なのに毒があるんですね。
けいなさん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

へへ。もうお調べかもしれませんが…
実についている髭が、仙人の髭に似ているのが、名前の由来
のようですね^^
秋が深まってきたら、その実物が見れるかな?
その前に草刈りで刈られてしまうかなぁ。

この草、毒があるけれど漢方薬でも使われるみたいですよ。
トリカブトだってそう。
毒と薬は、紙一重ということでしょうか(^^ゞ
  • 2012/09/22 21:26
  • ta-raちゃん
  • URL
紅葉さん
こんばんは。
コメントありがとうございます。

他の方のブログでは拝見したことがあったのですが、
初めて見つけて、少し感動!
意外と身近なところにあったのですね~。
実物見ると、ホントにかわいいですよ^^

> 可憐な花なのに毒があるんですね。

自分は、可憐じゃないけど、少し毒があるようです(^^ゞ
B型なので…。
  • 2012/09/22 21:29
  • ta-raちゃん
  • URL
Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)