絆創膏 Day:2023.01.31 20:22 Cat:自然 山頂近くにパラグライダーのテイクオフ場がある三郎ヶ岳。白い絆創膏を貼ったみたいです。麓の池は凍りついていました。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
霧の次は雪 Day:2023.01.29 13:26 Cat:自然 当地は数年振りのまとまった積雪なので、朝は大混乱 (^-^;青空が出ると、別世界のように美しいのですが。GSに灯油買いに行ったんだけど、大行列で断念。kameoka, kyoto URL Comment(8)Trackback(0)Edit
来る日も来る日も Day:2023.01.27 22:31 Cat:自然 この冬は、例年にも増して霧の朝が多いような気がします。昼前まで霧に包まれますが、晴れるスピードはとても速いです。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ちょこっと御所 Day:2023.01.25 21:39 Cat:場所 時間がなかったので、入り口からちょこっとだけ。何しろ、広い。街中でこのスペースは贅沢ですね^^ URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ピンチヒッター Day:2023.01.22 19:06 Cat:場所 相棒の一眼君が、京都のヨドバシ病院に入院です。保守に入ってなかったので、結構な出費になりそう(*´ω`)ということで、同じNikonのコンデジ君がピンチヒッターです。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
ほんのりⅡ Day:2023.01.20 23:24 Cat:自然 こちらは、東の空です。夕焼けって、西の空だけではないのですね… って、今更(笑)nantan yagi, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
ほんのり Day:2023.01.17 23:06 Cat:自然 暮れ行く西の空に、ほんのり染まった雲。何ということもない溜め池が、この時間帯限定で別世界になりました。nantan yagi, kyoto URL Comment(1)Trackback(0)Edit
駅 Day:2023.01.16 22:49 Cat:場所 京都-福井県境に近い小浜線の小さな駅。すこし離れたところから、うっすら雪化粧の青葉山の双耳峰が見えました。maizuru, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
水路 Day:2023.01.12 22:32 Cat:自然 桂川の流れは鉄橋をくぐったあと、本流と水路に分かれて、またすぐに合流します。冬枯れの水路を久しぶりに。nantan sonobe. kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
撤収 Day:2023.01.10 22:51 Cat:自然 久し振りの海、もう少し散策したかったのですが…冷たい雨が降ってきたので、撤収です。相棒の一眼くん、このあと調子が悪くなり入院です (^-^;wakasa takahama, fukui URL Comment(2)Trackback(0)Edit
砂浜 Day:2023.01.08 17:25 Cat:自然 「寒いのに、頑張るね~」と、カモメさんが見ています。時おり小雨が降る中、久し振りに砂浜を歩きました。wakasa takahama, fukui URL Comment(0)Trackback(0)Edit
若狭の海 Day:2023.01.05 22:18 Cat:自然 冬の日本海の天気は七変化。降ってこないうちにと。wakasa takahama, fukui URL Comment(6)Trackback(0)Edit
謹賀新年 Day:2023.01.02 19:35 Cat:自然 息子夫婦が帰ってから、すこしだけ日が長くなったのを感じながらの夕方お散歩。ゆる~い感じでスタートしたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます^^kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit