揚水 Day:2021.05.30 23:13 Cat:自然 麦畑の傍らに、なんだか気になる小さな建造物。テレビ観ていると、ワクチンキャンペーンばかりで気分が悪くなる。風景観ていた方が、免疫力上がりそう (^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
水田 Day:2021.05.27 00:19 Cat:自然 京都・丹波の盆地に、この季節だけ出現する湖。夕方のひんやりとした風が気持ちよいです。nantan yagi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
渋々 Day:2021.05.25 00:02 Cat:自然 渋々アッシー引き受けたら、目の前琵琶湖や~ん (*'▽')ohtsu, shiga URL Comment(4)Trackback(0)Edit
険峻 Day:2021.05.21 00:04 Cat:自然 久しぶりの大山。鍵掛峠から二の沢にかけての、新緑をまとった荒々しい姿です。丹波の穏やかな山々を眺めて暮らしているので、このアルペンムードは刺激的^^daisen, tottori URL Comment(4)Trackback(0)Edit
小雨 Day:2021.05.20 06:25 Cat:自然 コロナ以来、なかなか帰省できないのですが、たまに帰るとなぜか雨ばかり(笑)matsue, shimane URL Comment(0)Trackback(0)Edit
誘惑 Day:2021.05.18 22:56 Cat:自然 バラの香りに誘われ、また、予報では翌日から雨マーク続きだったためか、遊具のあたりは、なかなかの密でありました (^-^;.kameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
入梅 Day:2021.05.16 11:33 Cat:自然 中国四国地方に続き、近畿地方も梅雨入りのようです。kameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
空気 Day:2021.05.14 23:46 Cat:自然 中国山地の新緑をアップしている間に、今日の京都丹波地方の空気は、梅雨が近いと思わせるような湿り気を含んだにおいがしていました。木々や草たちの香りを含んだこの季節のにおい、結構好きです。新緑、もう少し続きます (^^ゞhiruzen, okayama URL Comment(4)Trackback(0)Edit
黄葉 Day:2021.05.12 23:42 Cat:自然 蒜山インターを出て少し走っていると、黄色い木が目につき、近付いてみました。こんな黄色い新緑は初めて見たような気がします。葉っぱの感じでは、ブナの仲間でしょうか?離れて観ると、秋のイチョウと間違えてしまいそう^^hiruzen, okayama URL Comment(2)Trackback(0)Edit
緑浴 Day:2021.05.11 00:01 Cat:自然 寄り道した蒜山高原で、ひと足遅い新緑を浴びてきました^^hiruzen, okayama URL Comment(4)Trackback(0)Edit
県境 Day:2021.05.09 21:44 Cat:自然 米子道から見える新緑が美しく、高速代の節約にもなるし(笑)…ということで、蒜山ICで降りて得意の寄り道。インター付近から見える山々。大山と烏ヶ山。蒜山。そして、県境の三平山。hiruzen, okayama URL Comment(0)Trackback(0)Edit
不発 Day:2021.05.05 23:40 Cat:自然 残念ながらレンゲが一面に咲く田んぼを見つけることができず、年甲斐もなくはしゃぐレンゲおじさんは、今年は不発に終わりました (^^ゞかろうじて。こんな時期で悩んだのですが、島根の実家の草ボーボーが気になって、誰にも会わぬよう、お忍びで一泊帰省してきました。一年以上も動かしてなかった草刈り機のエンジンかけるのに30分もかかり、それだけで体力消耗しましたが(^-^; 気になっていたことが一つ片づきました。nantan yagi, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
青麦 Day:2021.05.03 21:39 Cat:自然 例年より麦の成長がずいぶん早いような気がします。ぼちぼち穂も見られました。麦秋も間近かな。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
深緑 Day:2021.05.01 21:31 Cat:自然 ペパーミントグリーンから一気に深緑へ。nantan miyama, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit