fc2ブログ

目の前に駅

  • Day:2019.02.28 22:51
  • Cat:場所
アッシーで大津まで来たら、なんと目の前に京阪電車の駅があるではないか。

DSC_0188_00014-2.jpg







DSC_0192_00006-2.jpg






DSC_0203_00011-2.jpg




ということで、待っている間、しばし遊んでしまいました (^^ゞ

オッサン、1日中でも遊べるよ。

DSC_0169_00002-2.jpg
keihan ohtsukyo, shiga

地理好き

  • Day:2019.02.27 06:51
  • Cat:自然
由良川の両岸の河岸段丘上に広がる集落と、








DSC_0411_00015-2.jpg




上流方面には雪化粧の和知富士。

DSC_0406_00003-2.jpg




こちらは下流方面。

何だか、地理好きの血が騒ぐ地形です。

DSC_0413_00006-2.jpg






DSC_0396_00010-2.jpg
kyotanba wachi, kyoto

春は水際から

  • Day:2019.02.25 06:41
  • Cat:自然
池の畔も、少しずつ春めいてきたかな。








DSC_0107_00006-2_2019022423342483e.jpg





クシャミが出そうになる人も多いかもですが (^_^;)

DSC_0101_00005-2.jpg







DSC_0058_00004-2_20190224233536917.jpg
nantan yagi, kyoto

光さす方へ

  • Day:2019.02.24 01:12
  • Cat:自然
意地悪してどんなに向きを変えてやっても、





帰ったら必ず窓の方を向いています。

R0027356-2.jpg





R0027358-2.jpg






R0027361-2.jpg

内湖を訪ねて

  • Day:2019.02.22 00:33
  • Cat:自然
琵琶湖の内湖「西の湖」の隣にある、
これも内湖のひとつ、「伊庭内湖」です。

内湖を訪ねるちいさな旅 (^^ゞ

ここまで来ると、お日様もだいぶ傾いてきました。








DSC_0572_00014-2.jpg




水鳥が羽を休める静かな湖でした。

DSC_0546_00001-2.jpg




お日様を背にして南東方面に目を移すと、
雪をまとった三重県境の鈴鹿の山々が、想像以上に迫ってきていました。

DSC_0589_00006-2.jpg
notogawa, shiga

象工場

  • Day:2019.02.20 06:46
  • Cat:場所
河原町の丸善へ行った帰り。
路地裏に迷い込んで





象さんのマークを頼りに

R0027256-2.jpg



ありました、ありました^^

R0027265-2.jpg





R0027257-2.jpg





R0027263-2.jpg
shijo-kawaramachi, kyoto

雨粒

  • Day:2019.02.18 00:03
  • Cat:自然
芽吹きを待つ枝に冷たい雨粒。








DSC_0291_00026-2.jpg




「寒さもまた人の心を暖めるのかもしれない」。  星野道夫

DSC_0297_00022-2.jpg
nantan miyama, kyoto

春待ち

  • Day:2019.02.16 22:11
  • Cat:自然
春を待つ山里。







DSC_0124_00002-2_20190216220834978.jpg




枯野の中にも、微かな春の兆しが感じられます。

DSC_0122_00013-2.jpg





DSC_0165_00001-2.jpg
nantan miyama, kyoto

底冷え

  • Day:2019.02.15 00:46
  • Cat:自然
思っていたような積雪はありませんでしたが、







背後の山々は、フローズンな雰囲気。

DSC_0168_00002-2.jpg




底冷えのする山里でした。

DSC_0158_00009-2.jpg






DSC_0163_00008-2.jpg
nantan miyama, kyoto

由良川グリーン

  • Day:2019.02.13 06:47
  • Cat:自然
冬の間にこの、青に近いエメラルドグリーンを見ておかないと、
春が迎えられないような気がします。








DSC_0248_00013-2.jpg






DSC_0360_00006-2.jpg
nantan miyama, kyoto

渚にて

  • Day:2019.02.12 00:16
  • Cat:自然
この貝殻たちは、どんな運命をたどって
いま、この渚にうち上げられているのかな…






などと、どうでもよいようなことを考えてみる。

R0026849-3.jpg






R0026911-3.jpg




貝殻を何枚か拾って帰り、金魚の水槽に入れてやった。
気のせいか、金魚たちは少しはしゃいでいるように見えた。

R0026858-3.jpg
lake biwa, shiga

モノトーン

  • Day:2019.02.11 07:16
  • Cat:自然
霧と霜のとっても寒い、モノトーンな朝。

P115025-2.jpg



霧が晴れて霜がとけていくにつれ、周りの風景は
少しずつ色を取り戻していきました。

P1150119-2.jpg
kameoka, kyoto

快速20分

  • Day:2019.02.10 00:19
  • Cat:場所
久し振りに出張。

と言っても、たかだか京都。
嵯峨野線快速で20分ちょい。
これって、出張と言えないかな (^^ゞ







滅多に来ることのない京都駅の八条口側。
京都タワーの反対側です。

R0026773-2.jpg







R0026770-2.jpg





用件が終って駅に着いた頃には、もう日が傾いていました。

R0026782-2.jpg

撮る人

  • Day:2019.02.08 00:20
  • Cat:自然
撮る人を撮る






撮る人を撮る人を撮る

DSC_0234_00034-2.jpg




あ、この大阪のおばちゃんたち(たぶん)、なかなか強烈でした (^^ゞ

DSC_0344_00001-2.jpg




琵琶湖からの風が冷たくて心地よいなと思っていたけれど、
案の定、身体が冷え切ってしまいました。

DSC_0229_00033-2.jpg
moriyama, shiga

西の湖

  • Day:2019.02.06 06:40
  • Cat:自然
近江八幡から安土にかけて広がる琵琶湖の内湖、「西の湖」まで
足をのばしました。








DSC_0507_00027-2.jpg




無性に冬枯れの葦原が見たかったので ^^

DSC_0514_00028-2.jpg






DSC_0521_00029-2.jpg
aduchi, shiga

琵琶湖へⅡ

  • Day:2019.02.04 06:45
  • Cat:自然
湖畔の駐車場でコンビニ弁当を食べようとしたら…

箸が入ってないやん (;O;)







で、公園の木の枝を剪定したのが積んであったので、
手頃な枝を調達。

DSC_0124_00020-2.jpg




カッコいいやん…  と、悦に入っていたら、
公園と駐車場の間の溝にはまり、靴がびっしょびしょ (;O;)

隣に停めていた車で弁当を食べていた二人のおねえさんが、
笑いを押し殺しているのが見え…

カッコわるいやん…

DSC_0112_00014-2.jpg




対岸に比叡山。


DSC_0126_00021-2.jpg
ootsu, shiga

琵琶湖へ

  • Day:2019.02.03 07:12
  • Cat:自然
久し振りの琵琶湖。






雪雲の下の比良山系は、姿を現したり隠れたり。

R0026915-3.jpg






R0026898-3.jpg
yasu, shiga

雪化粧

  • Day:2019.02.01 22:47
  • Cat:自然
そこそこ冷え込むんですけどね。






雪は山の上だけで

DSC_0004_00002-12.jpg




盆地にはあまり積もらない冬です。

DSC_0011_00004-2_20190201224355c13.jpg
kameoka, kyoto