fc2ブログ

季節は進む

  • Day:2018.04.30 21:48
  • Cat:自然
黄色い菜の花も、たぶんこれが今年の見納め。
ハイスピードで季節は進みます。








DSC_0166_00013-2.jpg





あちらこちらから耕運機のエンジン音が聞こえ、
どこか懐かしい土のにおいが風に漂って鼻をくすぐります。

DSC_0199_00011-2.jpg
kameoka, kyoto

樹の心

  • Day:2018.04.29 00:10
  • Cat:自然
京都の街のど真ん中で、思いがけず森林浴^^








DSC_0159_00004-2_2018042900045361e.jpg




DSC_0126_00005-2.jpg




霊感は、からっきし無い方ですが、

DSC_0140_00001-2.jpg




樹の心は、確かに感じるような気がします。

DSC_0143_00002-2_20180429000452874.jpg
kyoto gosyo, kyoto

緑に誘われ

  • Day:2018.04.28 00:42
  • Cat:自然
友人を見舞った帰り道、美しい緑に誘われて京都御所のパーキングに停車。
コンビニで買ったお蕎麦を食べてから、少しだけ歩く。








DSC_0068_00006-2.jpg




桜はもう散ってしまったけれど、名残惜しそうにまだ人が集まっていた。

DSC_0027_00002-2_201804280034526d2.jpg





街中にこの広大な緑の森は、とても贅沢やね。

DSC_0044_00001-2.jpg
kyoto gosyo






春の雨

  • Day:2018.04.26 01:07
  • Cat:自然
今年は、職場の八重ちゃん撮ってやることができず、

ぱすてる 001-2





気がついたら、雨に打たれて…

ぱすてる 005-2





ゴメンね。また来年。

ぱすてる 006-2

二刀流

枝垂れ桜の帰り道で見つけた大谷翔平くん(笑)







一本の樹から二刀流…
ハナモモでしょうか。

DSC_0547_00030-2.jpg





この春地元では、一本のソメイヨシノの樹から紅白の花が咲いてニュースになっていたけれど、
この樹はそういう品種なのかな。

DSC_0548_00031-2.jpg







DSC_0531_00029-2.jpg
nantan miyama, kyoto

峠道にて

  • Day:2018.04.22 12:59
  • Cat:自然
小さな峠を越える、わずか5分間。







ミツバツツジの群生が、日々のあわただしさを忘れさせてくれます。

DSC_0161_00001-2.jpg







DSC_0145_00003-2.jpg







DSC_0127_00003-2_201804221255540c9.jpg
kameoka, kyoto

雨上がり

  • Day:2018.04.18 23:32
  • Cat:場所
京都市内の病院に入院している友人を見舞う。







なかなか困難な状態が続いているけれど、
だからといって、安易に励ますことはできず、
他愛もない会話をして、ただ話を聞いていただけだった。

DSC_0011_00019-2.jpg





病院を出る頃には雨が上がり、あちらこちらの緑が
生き生きとしているのが、何だか目に染みた。

DSC_0008_00020-2.jpg




なんだかんだ言いながら
こうやって自分の足で移動ができている毎日って、
もっと感謝しながら過ごしてもいいよね。

DSC_0121_00021-2.jpg
sakyo~kamigyo, kyoto

曇り空とフェンス

  • Day:2018.04.16 23:36
  • Cat:自然
曇り空の桜も悪くないな。






DSC_0454_00006-2_2018041623320589c.jpg




フェンス越しの桜も悪くないな^^

DSC_0451_00005-2.jpg




DSC_0480_00012-1-2.jpg



最近、体調の良し悪しで仕事の質や、人に対して発する言葉とか、
ずいぶん違うなと実感。
やはり体調管理も大切な仕事のひとつですね。

気付くの遅すぎ (^^ゞ

DSC_0449_00001-2.jpg
nantan miyama, kyoto

足元

  • Day:2018.04.15 22:37
  • Cat:自然
桜をもとめて、視線はつい上向きになってしまいがち。
時には足元も見ないとね。









DSC_0075_00004-2.jpg







DSC_0073_00005-2_20180415223335355.jpg
kameoka, kyoto

枝垂れ桜の下でⅡ

  • Day:2018.04.14 18:08
  • Cat:自然
こんなに咲いているのにねー。
いるのは、グランドで野球をしている人たちだけです。

DSC_0405_00007-1-2.jpg





ちょっと贅沢な独占気分^^

DSC_0408_00003-2_20180414181318d4a.jpg







DSC_0389_00011-2.jpg







DSC_0409_00002-2.jpg
nantan miyama, kyoto


枝垂れ桜の下で

  • Day:2018.04.13 01:06
  • Cat:自然
膝の故障で最近勢いのないお連れさんを、気分転換に連れ出す。








「あんたが連れて行くところはマイナーなところばかりで.…」
と言われているが、この日は満足いただけたみたい。

DSC_0412_00005-2.jpg








DSC_0373_00001-2.jpg





時々雨粒が落ちてくる寒い日だったけど、一瞬青空が。
「日頃の私の行いがいいからや」と、いつもの勢いが戻ってきたみたい。

DSC_0370_00003-2.jpg
nantan miyama, kyoto

帰り道

  • Day:2018.04.11 01:18
  • Cat:場所
大阪からの帰り、沢山の植木屋さんがひしめいているあたりで、
少し横道にそれてみました。
ずいぶん日が長くなってきたな。







さすが植木屋さん、という風景^^

DSC_0114_00006-2_20180411011430d16.jpg





ちょっと植物園風です。

DSC_0116_00007-2.jpg
ikeda, osaka

里山の片隅で

  • Day:2018.04.10 00:43
  • Cat:自然
里山の片隅を彩る。









DSC_0195_00015-2.jpg







DSC_0187_00014-2.jpg





そして、捨てられても咲く強さ。

DSC_0191_00013-2.jpg
kameoka, kyoto

宴の前

  • Day:2018.04.08 22:31
  • Cat:場所
所用で大阪に行った日、桜がちょうど満開でした。
晴天の下、宴の始まる前の静かな朝。






カメラ持参で正解でした^^

DSC_0028_00005-2_20180408222226149.jpg







DSC_0031_00001-2_2018040822222712f.jpg





あっ…  (^_^;)

DSC_0030_00004-2_20180408222226d10.jpg





そして、帰りに通りかかったら、こんなでした。

DSC_0054_00008-2.jpg
tenmabashi, osaka

昼下がり

  • Day:2018.04.04 00:39
  • Cat:自然
ただ桜があるだけの何でもない風景が、






何故だか心に浸みる昼下がり

DSC_0195_00007-2_20180403235750e7c.jpg





頑張ってるね。

DSC_0283_00003-2.jpg
kameoka, kyoto



今年の桜

  • Day:2018.04.01 21:54
  • Cat:自然
今年の桜は、一気に駆け抜けるみたいです。







冬が寒かった分だけ、暖かさを貯金していたかのような陽気。

DSC_0134_00011-2.jpg






DSC_0009_00001-2_201804012143265cc.jpg






ともあれ、今年も桜を見ることができたことに感謝。

DSC_0115_00014-2.jpg
kameoka, kyoto