SAKURA Day:2018.03.31 22:45 Cat:自然 ちょっと早いんじゃない?この忙しい時期に、困るやん (^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
主役はどっち? Day:2018.03.28 01:11 Cat:自然 ホトケノザが、菜の花のよい引き立て役になっているな~と思って見ていたのですが、しまいには、どっちが主役か分からなくなってきました。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
御池通り Day:2018.03.25 19:15 Cat:自然 今年初めて桜の花を見たのは、京都の御池通り。見上げていたら、雨粒がポツポツと落ちてきた。oike street, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
独り占め Day:2018.03.24 22:26 Cat:自然 確実に、春がやってきたようです。この冬は寒かったので、「冬を越したなあ」という気持ちになります。菜の花満開の公園を独り占め^^こんなに頑張って咲いているのに。この土地で暮らす人々にとって、菜の花が咲いていてもそれは立ち止まって見るほどでもない、日常の風景なのかな。帰り際、やっと親子連れの姿が見えて、菜の花になり代わって嬉しかったり (^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
菜の花のある風景Ⅱ Day:2018.03.21 23:03 Cat:自然 菜の花がぱっと咲いて、盆地のひと角を照らしています。でも今日も一日中冷たい雨。「菜種梅雨」とはよく言ったものです。シンプルに、シンプルに、生きよう。すべきことは百や千ではなく、二つか三つでいいのだ。ヘンリー・デイヴィッド・ソロー 「森の生活」kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
菜の花のある風景 Day:2018.03.20 00:00 Cat:自然 菜の花の黄色を見ていたら、なんだか元気が出てきますね。救いは一歩踏み出すことだ。さてもう一歩。そしてこの同じ一歩を繰り返すことだ。サン = テグジュペリ 「人間の土地」kameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
赤白黄色♪ Day:2018.03.19 00:02 Cat:自然 黄色い車を待っていたけど… あきらめた (^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ナデナデのちウロウロ Day:2018.03.18 01:29 Cat:場所 にゃんこをナデナデした後は、梅の香りに包まれながら境内をウロウロ。京都市内とはいうものの、すこし交通の便が悪いからか、そんなに大勢の人ではない。人ごみ苦手の僕には、助かりました。季節がら、マスクをしている人が目立ちました。京都は北山杉の産地を控えているからか、スギ花粉が多いみたい。お気の毒に、香りは楽しめないですね。少しの時間でしたが、京都の春を感じることができました。umemiya-taisya, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
梅にゃん Day:2018.03.15 00:21 Cat:場所 梅の宮で働いているにゃんさん、にゃんさん、入苑券をくださいな。眠いにゃ~umemiya-taisya, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ナイス・ファイト Day:2018.03.13 00:23 Cat:場所 試合観戦を終え、体育館の駐車場から見た夕暮れ。新幹線が走り去るのが見えた。畑とビルと新幹線の同居する、不思議な風景。この春、ちょっとした挫折を味わった息子だけど、今日の試合を観て、少し安心した。家並の向こうには、愛宕山が遠慮がちに小さく覗いていた。mukoumachi, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
ばうむ… Day:2018.03.11 00:12 Cat:場所 お連れさんが「ばうむ…ばうむ!」とうるさいので立ち寄ったのはよいのですが、この建物は人がいっぱいあふれていて別館へ。何を買うのにもレジで並ばなくてはならなくて、私は高見の見物です。お連れさん、痛む足腰を耐えて根性で並ばはったのに、一切れたべただけで、朝起きてみたら、深夜に帰宅した息子が完食… というオチが (^_^;)「ぱうむ…」oumihachiman, shiga URL Comment(2)Trackback(0)Edit
風に吹かれて Day:2018.03.09 00:34 Cat:場所 まるで、琵琶湖を所有しているかのようなロケーションのCAFE。店内では薪ストーブが焚かれていた。風が冷たくなかったら、ここに座りたかったな。よし、暖かくなったらもう一度来て、琵琶湖を渡る風を感じよう^^oumihachiman, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit
主役 Day:2018.03.03 01:51 Cat:自然 この日の主役は、満場一致でこの子たちだったようです。moriyama, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit