fc2ブログ

輝く

  • Day:2017.11.29 23:34
  • Cat:自然
荒涼とした風景も








お日様が覗くと一瞬で輝きだす

DSC_0387_00002-2.jpg






光の魔術

DSC_0368_00005-2.jpg







DSC_0376_00004-2.jpg
nantan miyama, kyoto

カサカサ

  • Day:2017.11.28 01:30
  • Cat:自然
ダム湖の入り江の奥の晩秋。









DSC_0147_00002-2.jpg





落葉広葉樹が風に揺れる「カサカサ」という音が、何とも心地よい。

DSC_0175_00008-2.jpg







DSC_0178_00010-2_201711280122256af.jpg
nantan hiyoshi, kyoto

土手から見えるモノ

  • Day:2017.11.25 23:03
  • Cat:自然
桂川沿いにある土手の遊歩道から見える







ちょっとディープな風景。

DSC_0020_00023-2.jpg







DSC_0014_00017-2.jpg







DSC_0083_00011-2.jpg







DSC_0071_00012-2.jpg
nantan yagi, kyoto

窓辺の紅葉

  • Day:2017.11.23 19:59
  • Cat:自然
ずっと緑色だったのに、秋口から色が薄くなってきて…

一丁前に紅葉してるつもりかな。









DSC_0011_00018-2.jpg





部屋の中で楽しむ紅葉^^

あ~  几帳面な方は、1枚目の、障子の溝がめくれているのを見逃さないでしょう(汗)。

DSC_0003_00020-2.jpg

モミジいろいろ

  • Day:2017.11.22 01:14
  • Cat:自然
11月後半の休みの日と天気予報の相性がいまいちです。







撮りに行けるやろか~ と、ヤキモキ。

DSC_0386_00002-2.jpg





あ、「ヤキモキ」という言葉使ったの、久しぶりかも (^^ゞ
最近あまり聞きませんね。

DSC_0421_00002-2.jpg







DSC_0403_00004-2.jpg







DSC_0422_00003-2.jpg
nantan hiyoshi, kyoto

冷え

  • Day:2017.11.20 00:46
  • Cat:自然
ぐっと冷え込んできました。
暑がりの僕も、ようやくスイッチが切り替わり、
寒がりの仲間入り。

DSC_0012_00004-2_2017112000360555c.jpg






家に帰ったら、猫みたいにストーブの近くに。
「熱を遮らんといて!」と怒られます。

DSC_0004_00008-2.jpg





暑がりの寒がりは、本当は冷えている… と、漢方では言われますが、
本当かなぁ。

DSC_0017_00007-2.jpg






nantan yagi, kyoto

迷い込む

  • Day:2017.11.18 01:19
  • Cat:自然
モミジの世界に迷い込む。






マニュアルフォーカスのリングをくるくる回していると、
見える世界が違ってくる。

DSC_0412_00009-2.jpg





ピントなんて、どうでもいいや~ っていう感じで (^^ゞ

DSC_0434_00014-2.jpg







DSC_0400_00001-2_2017111801130668c.jpg







DSC_0427_00012-2.jpg
nantan hiyoshi, kyoto

黄色パワー

  • Day:2017.11.17 00:56
  • Cat:自然
ちょっと元気が出ないときは、黄色を並べてみる^^









DSC_0054_00001-2.jpg






DSC_0067_00006-2.jpg







DSC_0062_00005-2_201711170052038ea.jpg





よし。明日の自分に任せて寝るとするか (^^ゞ

DSC_0132_00007-2_20171117005159ef2.jpg
nantan sonobe, kyoto

少し焦ったり

  • Day:2017.11.16 00:17
  • Cat:自然
ダム湖周辺の、少し早い紅葉。






紅葉の季節は、一年の四季の集大成。
美しくて大好きな季節だけど、年末が近づいてきたなと、少し焦ったり。

DSC_0292_00002-2.jpg






DSC_0298_00003-2.jpg







DSC_0320_00006-2.jpg
nantan hiyoshi, kyoto




こんなに弾けたらいいなあ。世界が変わるやろな。
もう遅いけれど(^^ゞ

陰翳礼讃

  • Day:2017.11.15 00:59
  • Cat:自然
ぱっと明るいのもいいけれど、ずっと明るいのは疲れる… かな。






こんな陰翳のあるひとコマに、魅かれるものがあります。

DSC_0223_00002-2.jpg






DSC_0236_00004-2.jpg







DSC_0227_00003-2.jpg
nantan sonobe, kyoto

足元

  • Day:2017.11.12 22:08
  • Cat:自然
お目当ての銀杏はまだちょっと早かった。









DSC_0285_00003-2.jpg





あきらめてぶらぶらしていたら…

DSC_0249_00009-2.jpg





足元のこんなのが目にとまりました。

DSC_0250_00003-2.jpg





軒下のちいさな自然。
題して、「陰翳礼讃」 ^^

DSC_0252_00005-2.jpg
nantan sonobe, kyoto

Yellow

  • Day:2017.11.09 01:07
  • Cat:自然
銀杏はどうかなと、出かけてみたけれど、
少し早かったみたい。

やっと小学校で黄色くなったのを見つけました。






秋はね~

好きなんだけど、行事が多くて…
子供の頃から行事が苦手で、体調を崩しがち。
いまだに治りません。
いつも通りの日常を愛するおぢさんです(笑)。

DSC_0103_00005-2.jpg





何てこと言っててもはじまらないので、
銀杏のイエローからパワーをいただいて、頑張ろうっと。

DSC_0107_00007-2.jpg





DSC_0085_00008-2.jpg
nantan sonobe, kyoto


Coldplay の中で、いちばん好きな曲^^










ぬ~

  • Day:2017.11.08 00:28
  • Cat:自然
夏場は蓮の花とカメラマンで賑わっていた池も、







この季節は、また違った楽しみ方があるようです。

DSC_0041_00044-2.jpg







DSC_0051_00040-2.jpg







DSC_0060_00021-2.jpg





そして、カメラマンではなく、ヌートリアさんにたくさん出会いました (^_^;)

DSC_0114_00001-2.jpg
kameoka, kyoto

賀茂川

  • Day:2017.11.06 00:18
  • Cat:場所
本屋さんから出たら、すでに陽は傾いて…。
秋の日暮れは、思っている以上に早いです。









DSC_0059_00002-2.jpg




帰り道、京都の街を抜け出すのにとても時間がかかりました。
そうか、京都はもう秋の観光シーズンなんやね。

DSC_0091_00014-2.jpg
kamogawa, kyoto

じゃり道の奥

  • Day:2017.11.05 10:59
  • Cat:場所
この日の目的地は、じゃり道の奥。







金曜日だけ営業しているので、祝日と重なったこの日は絶対逃せない。

DSC_0039_00007-2.jpg






DSC_0044_00009-2.jpg





縁側から靴をぬいで、畳の部屋に上がります。
6畳と4畳半の2部屋と縁側が本屋さん。
掘り炬燵やちゃぶ台の上に、本が並べてありました^^
いわゆる街の本屋さんと違い、
店員さんが「読んでほしい」と思ってセレクトされた本だけが
置いてあります。

正座をして立ち読み、いや、座り読み(笑)をしていると、
入れ代わり立ち代わりお客さんが訪れます。
本好きで同じようなテイストをもった人たちが、引き寄せられてくるのかな(^^ゞ

DSC_0041_00008-2.jpg
kawabata marutamachi, kyoto

都の空気

  • Day:2017.11.04 06:30
  • Cat:場所
久し振りに都の空気を吸うなり。








DSC_0018_00005-2.jpg





河原のくせに、小生の地元の商店街より人通りが多いなり。。。

DSC_0008_00001-2_201711032327104d8.jpg
kawabata marutamachi, kyoto

輝く

  • Day:2017.11.03 13:31
  • Cat:自然
黄金色が見れるのも、ぼちぼちラストでしょうか。







ホント、眩しく輝いています。

DSC_0125_00037-2.jpg







DSC_0128_00035-2.jpg







DSC_0143_00029-2.jpg
kameoka, kyoto

青い世界に

  • Day:2017.11.01 22:44
  • Cat:自然
雨続きの一日が、青みをおびて暮れていく…









DSC_0209_00004-2.jpg





稲刈りのタイミングを失った田んぼだけが、
光に照らされているように明るく浮かび上がっていました。

DSC_0192_00005-2.jpg






DSC_0205_00003-2.jpg
kameoka, kyoto