地味ですが Day:2017.02.26 18:40 Cat:自然 ちょっと地味ですが、久々の夕焼け。闇が訪れるスピードが徐々に緩やかに…春を感じますね。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
春の気配 Day:2017.02.20 00:47 Cat:自然 駐車スペースの雪もようやく融けて。ダム湖周辺に、微かな春の気配が感じられるでしょうか。nantan hiyoshi, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
雪雲 Day:2017.02.19 10:09 Cat:自然 雪雲は、分単位のスピードで、盆地の空を覆っていきます。nantan yagi, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
春を待つ Day:2017.02.17 00:07 Cat:自然 同じ水の色でも、琵琶湖のそれと丹波の山間ではずいぶん違う。河畔の木々たちも、由良川の水がエメラルドグリーンに変わる春を静かに待っている。nantan miyama, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
過剰反応 Day:2017.02.16 01:11 Cat:自然 琵琶湖大橋を湖西側に渡ると、道の駅があったので立ち寄る。湖岸にはほどよく自然が残されていたり、タイミングよく遊覧船が通り過ぎたり、オブジェがあったり、こんなのに過剰反応したり、これからなかなか離れず、他のお客さんの注目を浴びたり… (^^ゞotsu, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit
里山の雪 Day:2017.02.13 00:07 Cat:未分類 撮る技術は別として、シンプルに美しいと思うのです。周囲の風景に励まされて、また今週も頑張ろ~ (^^)kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
贈り物 Day:2017.02.12 07:00 Cat:自然 天気予報を聞いて警戒していたけれど、蓋を開けてみたら、こちらは適度な積もり方でした。冬のひとときの青空は、何よりの贈り物。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
視線を移すと Day:2017.02.11 12:32 Cat:自然 現在、外は雪景色なのですが…一週間で気候が激変。いまどきの親子連れは絵になりますね。こんな時期、あったんやろうか…生きるので精一杯だったような (^_^;)ふと視線を移すと…意外にもこんな感じだったりします (^^ゞmoriyama, shiga URL Comment(2)Trackback(0)Edit
割り切り Day:2017.02.08 06:30 Cat:自然 日曜日にこのお天気…人を撮りに来たと割り切ろう。ブロガーさんの写真を見ていて、ずっ来てみたかった場所、やっと願いが叶いました^^moriyama, shiga URL Comment(4)Trackback(0)Edit
出会うところ Day:2017.02.07 00:50 Cat:自然 雪の山里の一瞬の晴れ間に。山から下りてきた小さな流れが、本流と出会うところ。ん? どこかで見たようなフレーズ…********** ↑ 雪で境目がわからないので、ここに文字を (^^ゞ ***********今日だけバックを黒くすることはできないしなぁ。あっ、これこれ。nantan miyama, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
マイナス補正 Day:2017.02.06 00:00 Cat:自然 高速にのり、霧に包まれた盆地を脱出して僅か30分で大津SAへ到着。青い湖水と雪をまとった比良連山が迎えてくれました。相棒のカメラも突然の明るさに対応できなかったのか、マイナス補正しまくりでした。otsu ~ kusatsu, shiga URL Comment(6)Trackback(0)Edit
内湖の夕暮れⅡ Day:2017.02.04 23:47 Cat:自然 春を待つ生き物たちの気配を感じながら、内湖には静かな夕暮れが…と思いきや、湖西線の特急「雷鳥」がゴオーッと通過。最後に琵琶湖に沿った旧道を通って、新春湖西めぐりも、これにてお開きです。takashima, shiga URL Comment(4)Trackback(0)Edit
内湖の夕暮れ Day:2017.02.01 00:34 Cat:自然 滋賀県高島市今津にある、琵琶湖につながった貫川(ぬけがわ)内湖。年始の琵琶湖行きの終点は、この小さな内湖。琵琶湖周辺のいくつかの内湖は、水質浄化や生態系にとって、とても重要な役割を果たしているらしい。あ、石投げてないですよ… (^^ゞ先日の大雪で、このあたりは1m以上の積雪があったという。今は、この絵と全く違った風景が展開しているんだろうな。takashima, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit