ある晴れた日 Day:2015.12.27 15:32 Cat:場所 日本海側と太平洋・瀬戸内側で、お天気が真っ二つに割れる季節。ちょうど中間に位置するこの土地は、この日は太平洋・瀬戸内側に属していたようです。住んでる街の、とある公共施設にて。kameoka, kyoto URL Comment(8)Trackback(0)Edit
秋色・冬色 Day:2015.12.24 00:23 Cat:自然 秋色… 冬色…とても色彩豊かな12月。庭師のポール・スミザーさんが、日本の野山には、欧米では買わなければ手に入らないような植物がたくさん生えている…そんなことを言っておられましたが、何だかわかるような気がします。nantan yagi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
霧の朝 Day:2015.12.22 00:03 Cat:自然 比較的暖かいせいか、今年は霧が少ないなあと思っていたら、この朝は、しっかり冷えました。この土地の霧の濃さは、ロンドンに次いで世界第2位だと聞いたことがありますが、その情報ソースを探しても見つかりません (^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
水際 Day:2015.12.19 23:10 Cat:自然 由良川…かろうじてしがみついていた秋。そして水際は確実に冬の装いに。nantan miyama, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
冬桜? Day:2015.12.17 01:04 Cat:自然 京都丹波に移ってきて、この時期に見たのは初めてかも。調べてみたら、初冬と春の2回開花する品種があるんですね。これは、ソレなのかな?きみきみ、明日から寒くなりますよ (^_^;)keihoku, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
由良川初冬 Day:2015.12.15 00:43 Cat:自然 師走のあわただしさは全く別の世界の出来事に思えるぐらい、ここにはやっぱり、もうひとつの時間が流れているような気がします。nantan miyama, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
暖冬 Day:2015.12.13 22:46 Cat:自然 もしかして、まだ残っているかもしれない… と。紅葉をもとめて。ありました~。ことのほか緑が多いのは、暖冬の影響でしょうか。nantan miyama, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
山の天気は Day:2015.12.10 23:43 Cat:自然 小一時間の滞在で、お天気がこんなにめまぐるしく変わりました。さすがに、山の天気。hiruzen, okayama URL Comment(0)Trackback(0)Edit
リハビリ Day:2015.12.09 00:50 Cat:自然 相棒の一眼くん、おかげさまで退院しました。アウトレットの安物だけど、何回修理してでも大切に使っていきたいです。そういうライフスタイルでいきたい… なんちゃって生き方の問題にしているけれど、実は、買えないだけ (^^ゞリハビリは、近場のダム湖で。かろうじて、まだ「秋」が気配をとどめていました。nantan hiyoshi, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
砂山 Day:2015.12.06 22:40 Cat:自然 お連れさんのリクエストで立ち寄る。10月下旬のことです。遠目に眺めただけでしたが、思っていたよりデカかった。植田正治の気分? (^^ゞtottori sakyu URL Comment(8)Trackback(0)Edit
ピンチヒッター Day:2015.12.04 22:49 Cat:自然 宍道湖岸に出た頃には、もうお日様は沈んで…。一眼君入院中のため、RICOH CX6に頑張ってもらいました。頼りになる代打の切り札。しばらく代わりに持ち歩いていたけど、結構楽しかったり。そして一眼君、無事退院してきました (*^_^*)matsue, shimane URL Comment(4)Trackback(0)Edit
高原の道 Day:2015.12.03 00:07 Cat:自然 誰も通らない高原の小さな道。熊でも出そうな気配を感じつつ、車を降りて深呼吸。落葉の香りが心地よく鼻を刺激します。そういえばもう、師走なのですね。hiruzen, okayama URL Comment(4)Trackback(0)Edit