雨のあとに Day:2015.06.29 00:32 Cat:自然 雨のあとの青空。洗車後の車のフロントガラスのような、クリア感がよいですね。nantan miyama, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
廃校にて Day:2015.06.27 00:58 Cat:自然 喫茶の後、すこしぶらぶら。なんだか、ひとつひとつのありふれたモノたちが、その存在を主張しているみたいです。不思議な感覚にさせてくれる場所です。…雲からも風からも透明な力がそのこどもにうつれ…(宮沢賢治詩集より)kyotanba, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
偵察 Day:2015.06.24 22:27 Cat:場所 “山野草の森”からの帰り道、職場の皆で行こうと話していたココへ偵察のために立ち寄りました。午後3時を過ぎているのに、時間待ちの末やっと席についた…という雰囲気の人たちが、ランチしていました。お店の人たちも忙しそうに働いて。少し前に、地域の新聞に掲載された影響もあるのかな。お店の人になかなか気付いてもらえず、オーダーまでに15分はかかったような (^_^;)こんなときに声をかけることができない、気弱な自分。この日はカフェラテをいただきました。皆で来るのは、もうすこし落ち着いてからかな (^^ゞkyotanba, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
梅雨の晴れ間 Day:2015.06.21 21:35 Cat:自然 激しい雨のち曇りのち晴れのち雨のち曇りのち晴れ…というめまぐるしいお天気の一日でした。この季節の青空は、パワーをもらえますね^^kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
Pine Tree Day:2015.06.20 23:07 Cat:自然 松の木って、これまではわざわざ撮ったことはなかったのですが、この日は「美しいなあ」と思い、つい撮ってしまいました。自分も渋味の分かる齢になってきたかなぁ… (^^ゞkyotanba wachi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
癒しのアジサイ Day:2015.06.16 22:53 Cat:自然 しばし、いろんな種類のアジサイに囲まれて、癒されておりました^^薄暗い木立ちの中、手持ちブレブレ写真ばかりで (^_^;)中でもマシなものを並べてみました。kyotanba wachi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
山アジサイ Day:2015.06.15 00:00 Cat:自然 ここに行ってきました。 ⇒ http://www.ktb.zaq.ne.jp/gfals309/お目当ての山アジサイは園内を結構登ったところで疲れましたが、清楚な姿に、蒸し暑さも吹き飛んだみたい^^kyotanba wachi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
おひたし Day:2015.06.14 01:12 Cat:自然 まだ緑の若い、5月の写真から…このころの緑は、おひたしで食べたいぐらいだったなぁ (^^ゞnantan, sonobe and miyama,kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
箸休め Day:2015.06.10 00:36 Cat:自然 行事の撮影担当だったので、撮ったものをそのまま共有フォルダに放り込んでおいたら…このような箸休めの画像が多い… と、つっこまれています(~o~)もう、撮影係クビかも。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
行事嫌い Day:2015.06.07 23:34 Cat:自然 勤務先の施設で行事がありました。前日夜半までの雨も、朝はこの通り。撮影係を仰せつかって頑張って撮ったのですが…準備と後片付けでヘロヘロ~ 日曜日はバテて一歩も外に出られませんでした。。やっぱ、行事嫌いや~ ちなみに、子供の頃から、遠足や修学旅行では体調くずしてました (^_^;)自分のペースで動けないのが苦手なんやろね… と自己分析。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit
近道 Day:2015.06.06 00:53 Cat:自然 引っ越して1年と4か月。以前住んでたのが自然の真っただ中だったので、住宅街になかなか馴染めませんが、唯一お気に入りの、駅への近道。駅まで早く着いて、花も咲いてる。お得感^^ URL Comment(7)Trackback(0)Edit
湖出現 Day:2015.06.01 13:22 Cat:自然 田植え前になるとあちらこちらに出現する、盆地の湖。心地よい風に吹かれながら…豊富な水に、感謝の気持ちがわいてくる季節でもあります。kameoka, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit