fc2ブログ

彼岸花いろいろ

  • Day:2014.09.29 00:00
  • Cat:自然
いろんな場所で、いろんな咲き方をしている彼岸花。

ちょっと群れから離れてるのも。









asahigan24.jpg








asahigan23.jpg





あなたは群生派? 単独派?

asahigan5.jpg






asahicosm8_20140928235210a4a.jpg

まだ脇役

  • Day:2014.09.27 00:16
  • Cat:自然
まだ主役ではないけれど、






秋から冬へ、盆地の風景の移り変わりを霜が降りるまで、


asahicosm6.jpg





風に揺られながらそっと見つめていく花です。

asahicosm7.jpg
kameoka, kyoto

稲刈り休暇

  • Day:2014.09.26 00:53
  • Cat:自然
9月も終盤ですが、日中は暑いです。
当然まだまだ半袖。




季節は自分の体に聴け。

キュウリとかナスとか食べたくなくなってきたら、本格的に秋でしょうか。

asahigan12.jpg






asahigan14.jpg




職場では、稲刈り休暇をとる人が増えてきました^^


asahigan13.jpg






asahigan15.jpg
kameoka, kyoto

雲の中

  • Day:2014.09.24 00:48
  • Cat:自然

法事の帰りに立ち寄った米子道蒜山高原ASより。


蒜山三山は雲を被って。







大山も…。

houjigaeri5.jpg





夕陽を背に中国道を東へ。
日暮れが早くなってきました。

houjigaeri1.jpg

お気に入りの音楽を聴きながらのドライブは、よい気分転換…。
でも、家族と一緒のときはそうもいきませぬ (^^ゞ
「最近の若い子の曲は、みな一緒に聞こえるわ」といっていた亡き父の言葉が
よくわかるようになってきました。




燃える秋

  • Day:2014.09.23 12:47
  • Cat:自然

盆地が燃えてる~。







asahigan1.jpg






asahigan6.jpg






asahigan10.jpg




軽トラのおばちゃんもコーディネートしてる? ^^

umajihigan10.jpg
kameoka, kyoto

不完全休養

  • Day:2014.09.22 00:25
  • Cat:自然
完全休養… のつもりだったのですが、







紅い子たちが気になって…

umajihigan6.jpg






家から車で10分も行けば…

地の利です^^

umajihigan13.jpg






真夏のような日差しでした(汗)。

umajihigan16.jpg
kameoka, kyoto

蕎麦の花咲く頃

  • Day:2014.09.21 12:42
  • Cat:自然
計算されたわけじゃないんだろうけど…

inukan7.jpg






inukan5.jpg







inukan1.jpg





自然と人間の営みが創り出す、今だけしか見ることのできない色合いです。

inukan6.jpg
kameoka, kyoto






感謝

  • Day:2014.09.19 22:27
  • Cat:自然

今年も稔りましたと…








chiyoine1.jpg





感謝の祈り。

chiyoine3.jpg
kameoka, kyoto

自虐ネタ

  • Day:2014.09.18 00:17
  • Cat:自然
いまどき松江のウリと言えば、錦織圭…

いや、宍道湖の夕陽でしょうか。







法事で帰省した際、車を停めて。

連休中とあって、すこし離れたところの人気の夕陽スポットには
沢山の人が並んでいました。

7kaiki2.jpg




今回は分単位のスケジュール。残念ながら時間切れ。
湖面がオレンジ色に染まるまでは滞在できませんでした。

余談ですが、帰りに立ち寄ったSAに、
『島根か鳥取かわからないけど、そこらへんに行ってきました』
というお菓子が売ってありました。

そこまで自虐的にならんでも…

7kaiki1.jpg
matsue, shimane

天高く

  • Day:2014.09.15 23:49
  • Cat:自然
馬肥ゆる秋…






細いなりに、体重が増えてきて…
風景の食べ過ぎ?

はたまた、基礎代謝が減ってるのやろか。

tentakaku1.jpg
kameoka, kyoto




トタン小屋

  • Day:2014.09.14 21:50
  • Cat:自然
色づいてきた田んぼと、トタン小屋。








sogabesept3.jpg




それがどうしたの?

と、言われそうですが。

sogabesept4.jpg



結構ハマっています (^^ゞ


sogabesept2.jpg
kameoka, kyoto

シンプルに

  • Day:2014.09.12 23:27
  • Cat:自然
重要文化財に指定されている、河原家住宅。

説明板によれば河原家は、藤原鎌足の子孫らしいです。





辺鄙な山里に息づく、質素な「豊かさ」。

kawarakeaki10.jpg





kawarakeaki5.jpg




kawarakeaki7.jpg




こんな風景を眺めながら、「毎日をもっとシンプルに過ごしていきたい」
って思いました。

kawarakeaki8.jpg
saga koshihata, kyoto

山の暮らし

  • Day:2014.09.11 00:47
  • Cat:自然
こんな場所で生き抜く技術も体力もないくせに、








koshitanaaki5.jpg




なぜか憧れてしまう、山の暮らし。

koshitanaaki6.jpg






koshitanaaki2.jpg
saga koshihata, kyoto

予告編

  • Day:2014.09.09 00:09
  • Cat:自然
標高500m。下界の盆地より、すこしだけ早くすすんでいる秋。





まだ早いかなと思ったけど、ちらほら咲いていました。

kabocyan8.jpg



予告編… といったところかな。

kabocyan10.jpg



道端にころがっていた“静物”とツーショット^^

kabocyan6.jpg
saga shikimihara, kyoto

静物

  • Day:2014.09.07 00:00
  • Cat:自然

美術は苦手だったのですが…

このタイトル、一度使ってみたかった  (^^ゞ





kabocyan4.jpg



kabocyan5.jpg


kabocyan1.jpg

  • Day:2014.09.06 12:41
  • Cat:自然
何百年もの間、季節が巡るたびに繰り返されてきた、
何でもない普通の風景だけど…





思わず立ち止まってしまいます。


sasayamawalk3.jpg




小さな祠が見守っていました。

sasayamawalk2.jpg
sasayama, hyogo

バス停美術館

  • Day:2014.09.04 00:24
  • Cat:場所
バス停美術館へようこそ。







sasabusstop3.jpg



sasabusstop2.jpg



sasabusstop4.jpg
sasayama, hyogo

信じる

  • Day:2014.09.03 00:40
  • Cat:場所
親切な街…






ちょっとお節介な(笑)街…

sinsetsutown1.jpg




そして、

sinsetsutown3.jpg





人を信じてくれる街。

市営駐車場の料金箱です。
自己申告制。
こんなのが残っているとは、日本も捨てたものじゃない。

箱の中、部屋が分かれているのか気になります^^

sinsetsutown4.jpg
sasayama, hyogo


城から

  • Day:2014.09.02 00:20
  • Cat:場所
普段はご飯党なんだけど、無性にパンが食べたくなって…







sirokara4.jpg





sirokara3.jpg



「白殻五粉」

「城から五分」… なるほど。

sirokara1.jpg
sasayama, hyogo




二つの富士

  • Day:2014.09.01 00:10
  • Cat:自然
色づきはじめた稲と、ぐぐっと成長してきた丹波黒豆の緑。






丹波を代表する、初秋の色じゃないかな。

sasayamawalk5.jpg





手前の小さな富士は「剛山」。
向こうに見えるのが「篠山富士」。

sasayamawalk6.jpg





稲穂がざわざわと揺れていました。

sasayamawalk7.jpg
sasayama, hyogo