よいお年を Day:2013.12.31 12:49 Cat:自然 今年もいよいよラストとなりました。1年間、拙ブログにお付き合いいただき、ありがとうごさいました。来年も、たくさんの「もうひとつの時間」を感じられますように。みなさま、よいお年をお迎えください。過ぎていく時間を気にしつつ、年賀状を刷りながら更新… (^^ゞnantan sonobe, kyoto URL Comment(8)Trackback(0)Edit
地蔵山 Day:2013.12.30 00:23 Cat:自然 なんか、久しぶりの青い空。この1年間。こんな青空で見通しの良い道ばかりではなかったけど。みんなに助けられて、なんとかここにいます。ありがとう。地蔵山も薄化粧。nantan yagi, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
寒い朝 Day:2013.12.28 22:38 Cat:自然 今年最後の出勤は、寒い朝になりました。明けたようで、明けきっていないような朝。からだも頭も、なかなかエンジンかからない。そんなときは、冷気を吸い込んで、ちょっとだるい体に活を入れます。nantan yagi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
秋の忘れもの Day:2013.12.27 21:35 Cat:自然 由良川沿いの遊歩道の橋にて。こんなところからも、芽が出たりして^^職場の事務所の大掃除も終わり、今年の仕事もあと1日となりました。nantan miyama, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
かなりピンボケ Day:2013.12.25 22:36 Cat:自然 忙しいときのお助けマン、サブ機のコンデジの調子が (:_;)オートフォーカス機能が故障しているらしい。朝の風景もこんな感じで…。モノクロでごまかしても…こちらはちょっとマシですが。新年早々入院かなぁ (^^ゞ URL Comment(2)Trackback(0)Edit
雨上がりと日曜の朝は Day:2013.12.23 12:33 Cat:自然 雨上がりの日曜の朝。勤務先の事務所に工事の業者さんが入るため、立ち会いのため出勤。ちょっと遅めの時間だったので、いつもの通勤時とは雰囲気の違う河川敷に出会えました^^濡れた地面が輝いて、銀色の世界。nantan yagi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
冬の装い Day:2013.12.22 00:04 Cat:自然 河畔の木々たちはすっかり冬の装い。あとは静かに雪を待っています。なんやかやと、ざわざわする季節。気持ちを落ち着かせるには、川の流れを眺めるのが一番効きます。nantan miyama, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
役者 Day:2013.12.20 00:21 Cat:場所 普段は雑木林の中に隠れているけど、この季節になると姿を現す小屋。飽きずに毎年撮っています(^^ゞ渋い役者のような存在感があって、なんかカッコいいんです。kameoka, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
雲間から Day:2013.12.16 23:56 Cat:自然 夕陽が見たくて、紅葉峠展望台へ。西の空は雲の境目。ここは太平洋側と日本海側のちょうど真ん中あたり。このあたりらしい天気だな。ちと微妙かな。と思っていたら、夕陽が垂れこめる雲をこじ開けて…ほんの数分でしたが、黄金色の世界を見せてくれました。nantan yagi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
Watercolors Day:2013.12.15 00:02 Cat:自然 台風のとき流れてきたモノがまだ引っかかっている由良川の岸辺。いまは静かだけど、この木も濁流にもまれたんだろうな。橋の上から撮っていると、雪がちらちら落ちてきた。若狭方面からひと山越えて飛んできたのかも。nantan miama, kyoto学生時代に友人から教えてもらったパット・メセニーのアルバム。飽きずに何十年も聴いています。自分的には、冬の水辺の風景かな。フルアルバムなので長いですが(^^ゞBGMにどうぞ。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
陰陽 Day:2013.12.14 01:12 Cat:自然 「陽」の側から「陰」を眺める。9月の台風以来、対岸の道は崖崩れのため通行止めになっています。西日の存在を強く感じるのは、冬がやってきたからでしょうか。じわじわと攻めてくる「陰」に飲み込まれる前の、眩しい輝き。nantan hiyoshi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
神馬 Day:2013.12.10 23:44 Cat:場所 息子の受験の日、交通渋滞を見越して出たので、ずいぶん早く着き過ぎてしまい…近くの神社に「神頼みに行こか」と。すると、結婚式をやっていて、「縁起いいやん」。来春から京都で学生生活を送ることになりました。中学を出てから家を出て大阪の高校の寮で生活しているので、再び3人の生活に戻ります。狭い家がまた狭くなります(^^ゞお馬さんに、お礼にいかなくっちゃ。kamigamo, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
行く秋 Day:2013.12.09 00:06 Cat:自然 バイパスができてから、通行する車もほとんどなくなった紅葉峠。光に満ちた静かな峠道の道端に車を停めて、行く秋を見送った。こんな独りだけの静かな時間が、また頑張っていける原動力になるものです。nantan yagi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
峠道 Day:2013.12.08 00:36 Cat:自然 木々が葉を落として、通るたびに明るくなっていく峠道。山陰育ちなので、冬と言えば暗いイメージだったけど、丹波の雑木林の道を何度も通るうちに、だんだん感覚が変わってきたかも。そして、こんなのを見つけるとちょっとうれしい。nantan yagi, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
秋から冬へ Day:2013.12.05 22:52 Cat:自然 ダム湖の奥の入り江も静けさを増し…風景は、秋から冬へ。もう12月なんだ。風景とは裏腹に、気持ちはざわついてきました。あせるなぁ。nantan hiyoshi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
落葉の舞い Day:2013.12.03 23:36 Cat:自然 落葉神社の…落葉の舞台の…落葉の舞い。岩戸落葉神社kita-ku ono, kyoto URL Comment(10)Trackback(0)Edit