fc2ブログ

氷点下

  • Day:2013.11.30 19:53
  • Cat:自然
氷点下の朝に枯れてしまった







皇帝ダリアの在りし日の雄姿です。

kouteiyuushi2.gif





なんでこんな微妙な季節に咲くんやろう。

kouteiyuushi1.gif








kouteiyuushi5.gif

妄想

  • Day:2013.11.28 22:53
  • Cat:自然
輝く葉っぱが、


syokuenaki18.gif






すべて大判小判だったらなぁ…。


syokuenaki19.gif







syokuenaki20.gif





ね (^^ゞ


syokuenaki21.gif
shimogamo, kyoto

一瞬

  • Day:2013.11.27 23:18
  • Cat:自然
西側の山に隠れる直前の太陽が、キラッと輝いた。










dammomi2.gif




お釣りがきそうなくらいの光に満ちた夕刻の一瞬。


dammomi5.gif




濁流をいっぱい貯めこんで台風18号の豪雨から下流の町を護ってくれたダムも、
静かに晩秋を迎えていました。


dammomi1.gif







dammomi4.gif
nantan hiyoshi, kyoto

間に合ったんだけど

  • Day:2013.11.26 22:52
  • Cat:自然
今年は間に合った、多治神社の紅葉。

… なんだけど






ちょうど神事が行われていて、地元の方たちが社務所に参集。
境内は、軽トラの見本市です(^^ゞ

ということで、視線は自然と上へ。

tajijinmomiji4.gif







tajijinmomiji3.gif







tajijinmomiji1.gif





山間部の日暮れは早いです。
谷間にある境内は、3時にはもう日陰になっていました。


tajijinmomiji5.gif
nantan hiyoshi, kyoto

鉄橋秋色

  • Day:2013.11.25 00:29
  • Cat:自然
9月の台風で暴れて以来、桂川の水はまだ清まないけれど、








tekkyoukouyo4.gif







tekkyoukouyo6.gif




周囲の風景は確実に秋色に染まってきました。


tekkyoukouyo5.gif








tekkyoukouyo10.gif
nantan sonobe, kyoto

ちいさな森の中で

  • Day:2013.11.23 12:23
  • Cat:自然
植物園のちいさな森の中で、








syokuenaki15.gif




何人かのH.D.ソローさんに出会いました。


syokuenaki13.gif





「この世界は、僕らが心のキャンバスに描いた絵そのものだ」 H.D.ソロー

syokuenaki16.gif






syokuenaki14.gif
shimogamo, kyoto


おともだちのケーナ奏者、けいなさんの新曲です^^





待ち時間

  • Day:2013.11.19 06:38
  • Cat:場所
久しぶりに京都市内に出る用事があり、
待ち時間を利用して植物園をのぞいてみました。





まず出迎えてくれる花壇と、左手には温室ドーム。

syokuenaki2.gif



右手のイチョウの木が、前座ってとこでしょうか。


syokuenaki4.gif



色とりどりにクライマックスを迎えている落葉樹が目を引く中で、
いつも変わらぬ緑を保っているこんな道もありました。


syokuenaki5.gif

下世話な話ですが、入園料は200円なのに駐車料金は800円なんだ… (^^ゞ


shimogamo, kyoto


波音

  • Day:2013.11.16 23:00
  • Cat:自然
帰りに立ち寄った海辺の道の駅。








tagi4.gif





砂浜に降りれるようになっていたので、少しだけ波の音を聴きました。

水平線あたりにはわずかに青空がのぞいていましたが、

tagi8.gif





東の出雲方面はどんよりと。

ぼちぼち山陰の冬空シーズンでしょうか。

tagi7.gif
tagi izumo, shimane

98歳

  • Day:2013.11.14 22:42
  • Cat:ひと
子供の頃とても可愛がってもらった伯父の葬儀で、
父の出身地島根県中部の町へ。





98歳の長寿だったためか、カラッと明るいお葬式でした。
石見地方の気質もあるのかな。

陽性な性格だった伯父に合わせてか、雨雲がどこかへ行ってしまい明るい日差しが
降り注いできました。


kuribunke1.gif

出番待ち

  • Day:2013.11.12 06:37
  • Cat:自然
色とりどりに燃えるモミジバフウをバックに、
出番待ちしているモミジ。





ホントに紅葉するの? と思うほど、まだフレッシュな緑色しています。

momibafu19.gif





急に冷え込んで来ました。
モミジたちは、突然変身するつもりなのかな。


momibafu20.gif




様子をうかがっているモミジバフウ。


momibafu23.gif
nantan yagi, kyoto

ふぅ番外編

  • Day:2013.11.10 13:28
  • Cat:自然
勤め先の施設で行事があり、慣れない力仕事でヨレヨレです。
カメラより重いものは持ったことがないので(^_^;)



モミジバフウ ちょっと番外編… という感じで^^









momibafu12.gif







momibafu10.gif



「落ち葉」もまた、一枚一枚が個性的な宝物に見えます。


momibafu1.gif




雲間から、一瞬だけ暖かい日が差してきました。


momibafu14.gif
nantan yagi, kyoto

色とりどり

  • Day:2013.11.06 23:32
  • Cat:自然
京都丹波道路の南丹PA。
モミジバフウがひと足早く紅葉を迎えています。







まだ青いのやら、黄色いのやら…

momibafu7.gif




一枚一枚の葉が個性的。


momibafu6.gif




オッサンひとりで撮ってたら、
気がつくと周りにはスマホを向けた人がいっぱい^^

momibafu3.gif




ちょっと恥ずかしかったけど、地元の観光にすこし役に立ったかな?

momibafu5.gif
nantan yagi, kyoto

台風ニモマケズ

  • Day:2013.11.05 00:00
  • Cat:自然
台風18号で桂川からの濁流が流れ込んでいた、
下のおばあちゃんの畑。






色とりどりの菊の花が咲きました。


obakiku3.gif







obakiku1.gif







obakiku4.gif




なんだか、うれしかった。


obakiku5.gif

再会

  • Day:2013.11.04 00:18
  • Cat:ひと
暮れゆく漁港。




いざ、出航。


kagakou3.gif






kagakou4.gif




釣り人も船も、少しずつ夕闇に溶け込んでいった。


kagakou5.gif



この漁港で、思わぬ人との再会がありました。
母がお世話になってる施設で、とてもよくして下さっていた方。
家庭の事情で、退職されていたのでした。


ご夫婦で釣りに来ておられたのです。
数ある釣り場の中で、たまたまここに。
自分も、たまたまここに。

「なんでこんな所で~!!」
「何してるんですかあ~!!」
旦那さんの目前であるにもかかわらず、
思わず手をとりあってしまいました (^_^;)



kagakou6.gif
10月中旬

kaga, matsue, shimane

霧のシーズン

  • Day:2013.11.01 00:00
  • Cat:自然
例年より少し遅かったかな。










kirimorning4.gif






kirimorning2.gif




今年も丹波霧のシーズンがやってきた。
こんな朝が2日続きました。

まだ遠くにいる冬の足音が、微かに聞こえてくるような気がします。


kirimorning1.gif
kameoka, kyoto