紅白 Day:2013.05.31 23:34 Cat:自然 今週は、この花ばかりでしたね^^でも、それぐらいよく見かけるんですよ。手を伸ばして投函しなくちゃ。まだまだ続くかも(^^ゞnantan yagi, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
rain song Day:2013.05.30 22:45 Cat:自然 冬場に食べ残した春菊が、今では観賞用に^^この子たちは、きっと梅雨入りを喜んでる。歌っているように見えます。うっかり掘り起こしてしまい、つれあいに叱られたこの子たちも、しっかり咲いています。ほっ。前ボケの緑は、あちこちにはびこっているミントです。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
梅雨入り Day:2013.05.29 23:38 Cat:自然 梅雨入り直前の土曜日。からっと乾いた空気を吸い込みたくて、ちょっとだけ標高の高いところへ。白い花としばし戯れ、日に日に湿度の高くなってきた盆地に戻りました。nantan yagi, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
柿の葉 Day:2013.05.28 00:17 Cat:自然 柿の若葉が、光を透かして輝いていました。葉っぱを通して届く光は、柔らかい。草たちも輝いています^^ URL Comment(4)Trackback(0)Edit
マーガレット Day:2013.05.25 23:40 Cat:自然 いま、盆地の主役はこの白い花。民家や田んぼの周りに咲き乱れています。風にいっせいに揺れる姿は、とても爽やかです。つれあいさんが、今年のムカデ刺され第一号(^_^;)早くもムカデ… いや、梅雨の足音が聞こえてきました。こんな過ごしやすい季節も、あとわずかでしょうか。nantan yagi, kyoto URL Comment(10)Trackback(0)Edit
去りがたし Day:2013.05.24 00:09 Cat:自然 夕暮れ時に見つけてしまったレンゲ畑。もう、あまりよく見えないのに…去りがたく、無駄な抵抗(^^ゞkameoka, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
国土 Day:2013.05.21 00:02 Cat:自然 なみなみと水の張られた田んぼに日が沈む。盆地に無数の湖が出現するこの季節。毎年書いているかもしれないけれど…この国は豊かな水の楽園。この国土に生を受けたことに対し、感謝の気持ちが自然とわいてくる。そして青の支配する時間へ…kameoka, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
久々に鉄っちゃん Day:2013.05.19 12:24 Cat:旅 山陰本線に架かる高屋川橋梁。有名な餘部鉄橋に次ぐ高さなのですが、あまり知られていないようです。架け替えられる前のレンガ造りの古い橋脚がそのまま残されていて、新しい鉄筋コンクリートのものよりもどこか風格を感じさせます。う~ん、旅心を刺激するなぁ。久しぶりに「鉄ちゃん」でした~。kyotanba shimoyama, kyoto URL Comment(8)Trackback(0)Edit
事務仕事 Day:2013.05.18 11:44 Cat:自然 今年はレンゲ見ないなぁ…と思っていたら、職場の近くにありました^^休日出勤前に少しだけ日向ぼっこ。2月頃から決算の終わる5月までは、休日返上が続きます。労基法なんて、関係なし。(自営業経験者なので、仕事ってこんなもんやと思ってます)毎年同じパターンの繰り返し。ときどき嫌になることもあるけど、まずは目の前のことに真剣に向き合うことでしか、道は開けてこないのかな。一見創造的でないような事務の仕事。カメラ持っている方が何百倍も楽しいけど^^でも、創造的に事務の仕事に取り組んでいくこともできるんじゃないかな。答えはなかなか見つかりませんが、そんなことを考えながら日々過ごしています。 URL Comment(4)Trackback(0)Edit
ケロケロポスト Day:2013.05.17 00:10 Cat:場所 雨の日のポストは、すこし寂しそう。でもね…周囲の田んぼでは田植えが進み、ポストは賑やかなカエルの鳴き声に包まれていた。kyotanba mizuho, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
雨の日 Day:2013.05.12 21:21 Cat:自然 雨の土曜日。そうそう。あいさつはとても大切。いまの季節にしては冷たい雨。心と体をクールダウン。nantan sonobe, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
スピード Day:2013.05.11 12:22 Cat:自然 う~ん…イメージしていたのとは、すこしタイミングが遅くなってしまった由良川の新緑。緑の進み方は、桜の花が咲いてから散るのよりスピード感があります。nantan miyama, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
鉄橋 Day:2013.05.09 22:29 Cat:自然 鉄橋を渡って…電車は新緑の中にダイブ!!nantan sonobe, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
引き締めて Day:2013.05.09 00:04 Cat:自然 民家の玄関先にさりげなく配置されたシバザクラが静かな山里の風景を引き締めている…そんな存在の人っていいよな~ って思います。nantan miyama, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
海 Day:2013.05.05 21:24 Cat:自然 青空の海もいいけれど、新緑の海も気持ちいいだろ。あ、風止んだ(^^ゞそれぞれの海を思いっきり泳いでいこう!時には、風待ちも大切^^nantan miyama, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
もう田植え Day:2013.05.03 20:43 Cat:自然 久しぶりに市の北部方面へ^^春の訪れは遅いのに、お米作りのスタートは早いんですね。5月というのに、風が冷たくて…暖かくなってきて、しっかり根付くとよいですね。nantan miyama, kyoto URL Comment(6)Trackback(0)Edit
八重ちゃん Day:2013.05.01 22:02 Cat:自然 昼休みに撮った、職場の八重ちゃんです。撮っていると、「何撮っと~ん?」と寄ってくる利用者さん。せわしなく弁当をかき込んだ後の、癒しのひと時です。 URL Comment(2)Trackback(0)Edit