fc2ブログ

赤ヘル

  • Day:2012.11.29 23:30
  • Cat:場所
カープじゃないですよ^^




akaheru5.gif



akaheru4.gif

周囲の山の紅葉に負けていません。
akaheru3.gif


雲散霧消

  • Day:2012.11.28 22:16
  • Cat:自然
日曜日の遅い朝。
やり残してた仕事を少し片づけようと家を出たら、盆地はまだ霧に包まれていた。

思い立って、紅葉峠まで寄り道。
momijiunkai2.gif


到着したころには盆地は霧に包まれ、全く見えなかったのに…
momijiunkai4.gif


レンズを取り替えたりしているうちに、あれよあれよという間に…
momijiunkai3.gif






盆地に降りたころには、雲一つない快晴だった。
momijiunkai5.gif
(南丹市八木町 紅葉峠)

ひぇ~

  • Day:2012.11.26 23:42
  • Cat:自然
2週間ばかり、体調がすぐれなかった。



どちらかというと暑がりの体が、異常に冷えている。
そんなときは、日向が恋しくて…
iroiro2.gif



「冷え」をとる漢方薬の煎じ薬を処方してもらい、ようやく上向いてきた。
iroiro3.gif



皆さまも、「冷え」にご用心くださいませ。

ひぇ~  (+o+)
iroiro4.gif

滑り止め

  • Day:2012.11.25 21:07
  • Cat:自然
北の方からは白い雪の便りがちらほら。




こちらは、黄色い積雪が数センチ。
suberu1.gif


滑らないよう
suberu2.gif


タイヤチェーンが必要です(^^ゞ
suberu8.gif

変わらない

  • Day:2012.11.24 16:20
  • Cat:自然
変わっていく河原や土手の風景。




変わらない緑。
dotemomi2.gif



変わっていくものと変わらないもの…。
変わらないために変わっていく…。
なんか、わからなくなってきた(^^ゞ

でも、変わらない風景。
dotemomi1.gif



雨の日もまたよし。
amemomimomi1.gif

落石注意

  • Day:2012.11.23 00:00
  • Cat:自然
日吉ダムから京北方面に抜ける桂川沿いの道。
雨上がりのこの道は…




ameagarinomichi4.gif



ameagarinomichi5.gif



ameagarinomichi6.gif



いつも緊張して通ります。
ameagarinomichi8.gif

舞い降りる

  • Day:2012.11.22 00:50
  • Cat:自然
めまぐるしく天気が変わる日曜日。




舞い降りたり、風で巻き上がったり。
sinjoicyou7.gif




sinjoicyou13.gif



sinjoicyou8.gif



中には、横着して滑り台を使う葉っぱも(^^ゞ
sinjoicyou6.gif

蜘蛛の糸

  • Day:2012.11.21 00:00
  • Cat:自然
地元の小学校にて。



クルクルと舞い降りるイチョウの葉を撮ろうとしたけど、
なかなかうまくいかない。
sinjoicyou16.gif



やっとうまくいった… と思いきや。
よく見ると、蜘蛛の糸が写っていた(^^ゞ
sinjoicyou15.gif

陽のあたる場所へ

  • Day:2012.11.20 00:31
  • Cat:自然





hiatari2.gif




hiatari3.gif




hiatari4.gif

(南丹市八木町)

晩秋の雨

  • Day:2012.11.18 21:45
  • Cat:自然
雨の似合う山里の、ちいさな神社。




朝からずっと晩秋の雨が降り続いていたけれど
amemomimomi9.gif



導かれるように車から降りた。
amemomimomi8.gif



雨をたっぷり含んだ落ち葉のじゅうたんを、おそるおそる歩く。
amemomimomi10.gif



写真は撮りづらかったけれど、疲れた体に落ち葉の濡れた香りが心地よかった。
amemomimomi12.gif

かなりピンボケ

  • Day:2012.11.18 00:32
  • Cat:自然
一眼君退院^^

引き取りに行った帰り、生憎の雨だったのですが、
リハビリということで(^^ゞ

夕方前で暗いのと、傘を差しながらの手持ち。
かなりブレブレですが、お許しください。




自分の目でファインダーを覗いたイメージと、一眼君が捉えたものとは、
全く違うことがよくあります。
そこが面白いところなんでしょうか。

一台きりなので酷使していますが、一眼君、まだまだ頑張ってネ。
(息子がひとり立ちするまで…)
kanariboke2.gif




kanariboke6.gif

(南丹市八木町)

昼休み

  • Day:2012.11.17 00:00
  • Cat:自然
久しぶりに青空を見る




小春日和の昼休み
sakuraba2.gif



我れ外に出て 葉っぱと戯る
sakuraba1.gif




sakuraba3.gif

河原

  • Day:2012.11.16 00:01
  • Cat:自然
河原で見つけたちいさな紅葉。



寒くなるにつれ、流れる水がピュアになってきました。
“冬”の足音が聞こえてきそうです。
kawakouyou2.gif


こういう風景を見ていると浮かんでくる曲です。
まだ11月すけど(^^ゞ



河川敷

  • Day:2012.11.15 00:09
  • Cat:自然
毎朝通る通勤路の河川敷も、こんな日が多くなってきました。
朝でも昼でも夜でもないような…。



色づいた木々も、乳白色のヴェールにつつまれて。
kirikoku1.gif


さて、朝霧をくぐりぬけて出勤です^^
kirikoku2.gif

深まる秋

  • Day:2012.11.14 01:01
  • Cat:自然
いつもは通り過ぎるだけの風景の中に、車を停めてみた。




onoaki5.gif



小さな川の流れる音だけが、山里の風景の中にしみこんでいった。
onoaki4.gif



onoaki3.gif


秋… やなぁ。
onoaki6.gif

(京都市北区小野)

朝もや

もやのかかる、この時期にしてはちょっと暖かな朝。



休日の朝の線路は、いつもと違って見えるから不思議。
通勤の足から、旅の足に。
asasenro2.gif


相棒の一眼くんが入院してしまいました(;O;)
シャッターユニットとレンズが…。
そこそこのコンデジ買えるくらいかかりそうです(^_^;)

しばらくは過去写真とコンデジでつなぎます。
紅葉の季節だというのに…。
asasenro3.gif

バス停とその周辺Ⅱ

  • Day:2012.11.11 09:37
  • Cat:場所
峠に近いバス停。




busstopaki9.gif



busstopaki10.gif



秋が、しっとりと山里にしみこんでいきます。
busstopaki13.gif



busstopaki12.gif

(京都市右京区 京北)

バス停とその周辺

  • Day:2012.11.09 23:05
  • Cat:場所
バス停から見下ろす山に囲まれた集落の秋は、すこし寂しさが漂う。



湿った山の気を含んだ冷たい空気を吸い込むと、旅人の気分になった。
busstopaki5.gif



busstopaki6.gif



busstopaki7.gif



「雪沼とその周辺」(堀江敏幸 新潮文庫)という、ふわっとした余韻の残る短編小説集があります。
ふとその文庫本が頭に浮かんで、今日のタイトルになりました^^
busstopaki8.gif

(京都市右京区京北)

霧の朝

  • Day:2012.11.08 00:16
  • Cat:自然
霧の季節がやってきました。



今シーズンは、視界を遮るような濃い霧はまだのようです。
霧が立ち込めているのは、盆地の中心を流れる桂川周辺。
novemkiri2.gif


この霧が盆地全体を覆うようになると、寒さも本番です。
novemkiri3.gif


さて、明日の霧はどうかな?
novemkiri4.gif

トタン小屋

  • Day:2012.11.07 01:40
  • Cat:場所
普段は気付かずに通り過ぎてしまうんだけど、




asakoya1.gif


朝日を浴びて存在を主張していた、ちいさなトタン小屋。
asakoya2.gif


日が高くなるにつれ、元のただの小屋に戻るのでしょう。
asakoya4.gif

珍しく夜景

  • Day:2012.11.05 23:04
  • Cat:場所
ある患者さんの会の編集担当をさせていただいている関係で大阪へ。
前回は出席できなかったので、4ヶ月ぶりになりました。

帰るころには、もう日が暮れて…。
午後5時台で、もう真っ暗です。
丹波に住んでいるとまず夜景は撮らないので(笑)、試してみました。
橋の欄干に置いてスローシャッター… 車の振動で結構揺れます。




tenmayakei2.gif


都会でも、川のある風景はほっとするものです。
tenmayakei4.gif



tenmayakei3.gif

(大阪 天満橋)

朝のパーキングエリア

  • Day:2012.11.04 21:25
  • Cat:自然
京都縦貫道、南丹PA上り線の朝。
トウカエデが、色づいてきました。





toukaede3.gif



お邪魔するブロガーさんのところにも、こんな色合いが増えてきましたね^^
toukaede1.gif



いよいよ秋本番。
toukaede8.gif

輝く

  • Day:2012.11.04 00:03
  • Cat:自然
黄金色のひととき。




光に満たされている、
kofunyuuhi13.gif



全ての生き物たちが主役。
kofunyuuhi15.gif




撮っている自分も、いっしょに輝いているのかな。
kofunyuuhi14.gif

遅い午後

  • Day:2012.11.03 00:15
  • Cat:自然
夕方近くなると、太陽の光はぐっと弱くなってきた。



ふと見上げる。
akinomichi2.gif


さわさわさわ…
日が短くなってくるにつれ、中途半端なこの時間帯は少し物憂げ。
akinomichi3.gif

孤高

  • Day:2012.11.02 00:00
  • Cat:自然
君の目に映る夕焼けは、どんな色?





hitori3.gif




hitori1.gif

静寂

  • Day:2012.11.01 00:01
  • Cat:自然
雲部車塚古墳のそばを通り過ぎる時、



雲間からのぞいたお日様が、ちょうど山蔭に隠れていくところだった。
kofunyuuhi8.gif



行きかう車の音が途切れ、池の周囲は静寂に包まれた。
kofunyuuhi10.gif




kofunyuuhi11.gif

(兵庫県篠山市)