fc2ブログ

ちょっと夕焼け

  • Day:2012.07.31 23:53
  • Cat:自然
いつにも増してムシムシするなあと思っていたら、突然道路が濡れていた。


激しい夕立が通り過ぎたあとらしい。
yuudachi3.gif


yuudachi6.gif

夕焼けは、「どうしようかなぁ」と迷っているみたい。
yuudachi1.gif

「まぁ、ちょっとだけいっとこか」。
yuudachi5.gif

夕暮れ

  • Day:2012.07.30 23:50
  • Cat:自然
日中の炎暑がようやく和らいできて、



ほっと一息つく時間帯。
火照った頭もクールダウン。
yuudachi12.gif


微妙に雲に覆われた夕焼けは、山沿いでの夕立ちのしるし。
yuudachi11.gif


今夜は少しは涼しくなって、ぐっすり眠れるかな?
yuudachi10.gif


しかし、待っていたのはまたもや熱帯夜だった…。
yuudachi13.gif

盛夏

  • Day:2012.07.29 09:50
  • Cat:自然
暑中お見舞い申し上げます。




青空と白い雲。ムクゲの白い花。
mukumuku2.gif



mukumuku3.gif


河原からは、子どもたちの歓声がきこえてきました。
mukumuku4.gif

POST

  • Day:2012.07.28 00:18
  • Cat:場所



オイラは山里の“どこでもドア”
miyamapost2.gif


たったの80円で全国どこでも行ける。
miyamapost3.gif


その気になったら、世界の国々だって…。
miyamapost5.gif


自分に切手を貼って遠くへ旅してみたいけど、なかなか行ける環境にありません。
しばらくは、日常を旅することになるのかなぁ。
miyamapost4.gif

夏空

  • Day:2012.07.25 21:38
  • Cat:自然
豊富な水をたたえた田植え後の風景から、
気がつけば緑の勢いをもっとも感じる季節へ。



oononatsu3.gif


田んぼは、やっぱり日本の財産です。
oononatsu5.gif


いざとなったら、やっぱり米ですもんね。
oononatsu2.gif


この子も、まだ頑張っていました。
oononatsu1.gif
(南丹市美山町)

梅雨明けの紫陽花

  • Day:2012.07.23 23:04
  • Cat:自然
山里にまだ咲き続ける梅雨明けの紫陽花は、



nagorinoajisai2.gif


桜とちがって、色あせていくさまを隠そうともせず、
nagorinoajisai3.gif



nagorinoajisai4.gif


静かに季節の移り変わりを見つめていた。
nagorinoajisai5.gif

鮎のつもりが…

  • Day:2012.07.22 21:21
  • Cat:自然
やっぱり、ニッポンの夏はこうでなくっちゃね~。


この雲、雲。
nipponsummer6.gif


nipponsummer2.gif


nipponsummer5.gif

けれども、かなりあちかったで~す(汗)。
バテました(^^ゞ

実は、道の駅に大好きな「鮎飯」を買いに行ったのですが、
帰って見てみると「鯖飯」???
“魚へん”しか見ていなかった自分が悪いのですが(涙)
鯖街道であること… 忘れていました。
nipponsummer7.gif
(南丹市美山町)

大気不安定

  • Day:2012.07.21 21:54
  • Cat:自然
梅雨明け後の晴天もつかの間…
はっきりしない天候が戻ってきました。
昨日も大雨警報… どうなってるんだろう。

もやもやっとした天気の中を出勤。


ん?
taikifuantei1.gif

んんん?
taikifuantei2.gif

ほほぅ。
taikifuantei3.gif

夏やね

  • Day:2012.07.20 00:18
  • Cat:自然
この季節って、こんな色合いばかり。


意外と色彩に乏しいな… なんて
natsuyanaa5.gif

考えるのは贅沢かなあ。
natsuyanaa2.gif

夏やね。
natsuyanaa4.gif
(亀岡市内)

浮き草

  • Day:2012.07.18 22:39
  • Cat:自然
浮き草を見ていると、小学生の頃の夏休みを思い出します。
田んぼから少しだけとってきて水槽に浮かべ、
どんどん分裂して増えていくのを観察して自由研究にしたっけ。



田んぼにとっては他の雑草を抑えるよい面もあるけど、
mizukusa1.gif



mizukusa3.gif


日光を遮ってしまう悪い面もある…。
mizukusa5.gif


そんな二面性って、自分の中にもあるなあ… なんて考えつつ。
mizukusa4.gif

梅雨明け

  • Day:2012.07.17 22:25
  • Cat:自然
松江からの帰り道。
車の操縦は運転の好きなつれ合いに任せて、助手席でコンデジ片手に雲ばかり見ていた。


中国道で兵庫県に入ると、何やら秋のような雲が広がってきた。
滝野社インター付近。
kaerinosora5.gif


社PAでは、休憩中の沢山の人たちが空を見上げていた。
kaerinosora7.gif

舞鶴若狭道に入ると、夕陽に向かって走る。
フロントガラスに光っているのは、道中に付着した虫の死骸。
kaerinosora4.gif


右奥に白髪岳と松尾山が見えてきた。丹波に帰ってきたことを実感する瞬間だ。
翌日(今日)の昼前、梅雨が明けたらしいとの発表があった。
kaerinosora1.gif

帰省中に…

  • Day:2012.07.16 21:49
  • Cat:自然
僕たちが松江に向かった日の翌日の未明、京都・亀岡に局地的な豪雨が襲いかかりました。
携帯でニュースを確認すると、床上浸水もかなりあったとか。
いま帰ってきて、たまっていた新聞をみて驚いているところです。
自分たちの住んでいるところは何ともなかったのですが、
ここ数年のゲリラ豪雨の恐ろしさを見せつけられました。
いまのところ死者は出ていないようなのは、不幸中の幸いでした。

大変なときに丹波を離れていたのが、申し訳ないような気がします。


一方、松江はたいへんな猛暑でした。
お気の毒に、熱中症で亡くなられた方もいらっしゃったようです。
自然の猛威は手を変え品を変えて容赦なくやってきます。
kaeru2.gif

覚悟はしていましたが、我が家には草が…(汗)
住宅地なので、遠慮がちに草刈り機で大雑把に刈ってきました。
まあ、お盆までは大丈夫かな(^^ゞ
kaeru3.gif
(島根県松江市)

ヒメジョオン

  • Day:2012.07.15 00:00
  • Cat:自然
大きな被害をもたらした、豪雨… 心よりお見舞い申し上げます。
熊本市内にも私の恩師が住んでおられるのですが、市内の避難勧告も
落着き、ほっとしています。

16日まで留守にしています。
実家の草刈りです(^^ゞ

ということで、予約投稿して出かけます。



用水路の周りでは、ヒメジョオンが勢いづいています。
himejon2.gif


お客さんもいろいろ。
himejon5.gif

この蝶がたくさん舞っていました。
himejon3.gif


三郎ヶ岳からの水が勢いよく用水路に流れ落ちて、涼しさを演出。
himejon6.gif

散る

  • Day:2012.07.14 00:55
  • Cat:自然
昼下がり… 咲いてる蓮を探して池の周りをウロウロしたけど、




chirigiwa2.gif


この子がいちばん美しいと思いました。
chirigiwa1.gif


シアトル出身のお気に入りのバンド、Deathcab for Cutieの曲から。

小屋萌え

  • Day:2012.07.12 22:16
  • Cat:場所
“工場萌え”は聞いたことあるけど、


“小屋萌え”というのは存在するのでしょうか。
simplekoya3.gif

最近、ちょっと自覚(^^ゞ
simplekoya4.gif


simplekoya2.gif

朝寝坊

  • Day:2012.07.12 00:10
  • Cat:自然
早起きしないと…


いきおい、こういう写真になっちゃいますね。
tsubomi2.gif

でも、しぼんでるのも、
tsubomi3.gif


味がある… 
うん、こういうの撮りたかったんだ!! なんちゃって(^^ゞ
tsubomi4.gif

陽気な太陽

  • Day:2012.07.10 23:44
  • Cat:自然
ハスの花の中に棲む




youkinasun1.gif


陽気な太陽。
youkinasun3.gif


それに引き寄せられて…
youkinasun4.gif

(亀岡市平の沢池)

タチアオイの主張

  • Day:2012.07.09 22:51
  • Cat:自然
昨日の続編です。


つれあいは、この花嫌いなのだそうです。
「主張しすぎ」って言うけど、そうかなぁ。
kamiyoshiaoi19.gif

ま、いろいろ好みがあります^^
kamiyoshiaoi20.gif


kamiyoshiaoi22.gif

こちらは、その他の花たち^^
西日を浴びた山里は、もう真夏の風情です。
kamiyoshiaoi13.gif

チャージ!!

  • Day:2012.07.08 20:22
  • Cat:自然
山里にこの子たちが目につくようになってきたら、



梅雨明けも近い… かな。
kamiyoshiaoi4.gif

kamiyoshiaoi6.gif

久しぶりのお日様で、チャージ!!
kamiyoshiaoi5.gif


kamiyoshiaoi10.gif
(南丹市八木町)

侵入者

  • Day:2012.07.05 22:35
  • Cat:自然
どんよりと蒸し暑い日が続きます。


梅雨も半ばを過ぎて、紫陽花もぼちぼちラストスパートかな。
ooigawaajisai11.gif

大堰川(桂川)の土手で見つけた小さな小さな紫陽花の国。
ooigawaajisai12.gif

あらあら、侵入者がツルをのばしてきました。
ooigawaajisai8.gif

家路

  • Day:2012.07.04 22:08
  • Cat:自然
昨日のつづきです^^



itaminosora9.gif

天気がめまぐるしく変わった日曜日のフィナーレは、これ。
itaminosora6.gif


さあ、帰るとしよう。
itaminosora10.gif

仕入れ

  • Day:2012.07.03 23:42
  • Cat:自然
知人を送って伊丹空港まで。
何かお土産でもと思い、新鮮な青空を仕入れてきました。


30分前には、大阪市内は土砂降りだったんだけど…。
itaminosora5.gif

そして…
itaminosora1.gif

何やらドラマチックな予感が。
itaminosora3.gif

湿った風

  • Day:2012.07.02 22:18
  • Cat:自然
土砂降りの朝、峠越えで大阪へ向かった。


所用が済み帰路につく頃には、通り雨の上がった大阪の空は青く晴れ渡っていた。
峠越えの帰り道で、再び雲に突入。
盆地にたどり着くと、そこには青い世界が広がっていた。
yokufutta1.gif


yokufutta2.gif


yokufutta3.gif

青は徐々に田んぼに吸収され、やがて夜が…。
雨上がりの湿り気をおびた風が、つかれた体に優しかった。
yokufutta5.gif


今日も、けいなさんのケーナとのコラボ^^