fc2ブログ

お昼前

せっかくの平日のお休みだったんだけど、
疲れがたまっていたのかお昼前まで寝てしまいました。


今日は、FM α-ステーションと蛙の声をききながら、ゆっくりしよう。
koyakoya1.gif

最近、やる気にカラダがついてきていないな~ と感じます。
koyakoya3.gif

何かしら忙しくはしているけれど、何をやっているのだか…。
自分が本当にやるべきことを、しぼっていかないといけない時期なのかな。
koyakoya5.gif

小屋も、緑に包まれて休息中。
koyakoya2.gif

ざわざわざわ

  • Day:2012.05.29 23:40
  • Cat:自然
ざわざわ…


ざわざわざわ…
mugimugi2.gif


ざわざわざわざわ…
mugimugi3.gif

ざわざわざわざわざわざわざわざわざわ
mugimugi8.gif

ひと足お先に、秋を迎えます。
mugimugi6.gif

トンネル

  • Day:2012.05.29 00:23
  • Cat:自然
京都市内へ向かう長いトンネルの入り口には…


花が咲いていました。
nakagawatn5.gif


nakagawatn6.gif

ゆっくり、安全運転でいきましょう。
nakagawatn2.gif

水位

  • Day:2012.05.26 21:21
  • Cat:自然
まだ朝の“気”がたちこめるダム湖にて。


少しずつ見通しがクリアになってきて…。
asadamuko1.gif

asadamuko3.gif

水位を減らして、もう梅雨入りの準備かな。
asadamuko7.gif

今日は、暑くなりそうです。
asadamuko6.gif
(南丹市日吉町)

一生懸命

  • Day:2012.05.26 00:25
  • Cat:自然
こんなにきれいに咲いているのに、


一生懸命咲いているのに、
akatsume2.gif

雑草と言われて
akatsume4.gif

刈られてしまうんやろな~。
akatsume3.gif

鉄橋

  • Day:2012.05.24 22:33
  • Cat:自然
山陰線 船岡-日吉間にある、桂川に架かるお気に入りの鉄橋。


水辺の木々たちも勢いを増し、
funaokatekkyou2.gif

鉄橋の周囲は植物たちの生命力に満ち溢れていました。
funaokatekkyou3.gif

岩さえも、生き物のよう。
funaokatekkyou5.gif

funaokatekkyou6.gif

フェンス

  • Day:2012.05.22 23:14
  • Cat:自然
休日の昼下がり。


久しぶりに見る青空はフェンス越し。
fence2.gif


fence3.gif

フェンス越しに雲が流れて行った。
少しだけ夏のにおいがした。
fence4.gif

ピーク

  • Day:2012.05.21 21:48
  • Cat:自然
今年になってから、ド派手な夕陽を見ていないような気がします。


この日も、地味に暮れていったダム湖。
jiminiyuugure3.gif

仕事の方は、日曜日に大きな山をやっと越えました。
jiminiyuugure4.gif

と思いきや、行く手にはまだ大小様々なピークが見え隠れしています(^^ゞ
jiminiyuugure5.gif

「手に持てるだけの荷物と、歩く速度で暮らす」
ささやかな商売を営んでいたとき、同業の先輩からきいた言葉。
今頃になって、やっとその意味が分かってきたような気がします。
jiminiyuugure2.gif
(南丹市日吉町)

本文とはあまり関係ありませんが、美しい曲だと思います。


こちらも横顔

  • Day:2012.05.20 22:48
  • Cat:自然
調子に乗って、「横顔」シリーズです(^^ゞ



yaguruma9.gif

結局、上から撮るのを忘れてしまいました。
yaguruma10.gif


この方も、横顔に自信があるそうです。
syungiku1.gif

食べそこなった、春菊さんでした^^
syungiku3.gif

横顔

  • Day:2012.05.19 22:17
  • Cat:自然
矢車草…


yaguruma2.gif

横顔が結構イイなあ。
yaguruma6.gif

yaguruma13.gif

yaguruma14.gif


山藤18:30

  • Day:2012.05.19 00:49
  • Cat:自然
ずいぶん日が長くなってきました。


夕方6時30分を過ぎても、十分撮れる明るさです。
fujifuji1.gif

目を楽しませてくれた山々の新緑も、どんどん濃い緑に吸収されていきます。
ちょっと盛りを過ぎた?山藤。
標高500mまで来ると、さすがに冷んやりします。
fujifuji2.gif

主役は…
fujifuji3.gif

どっち?
fujifuji4.gif
(南丹市八木町廻り田池)

都会の新緑

  • Day:2012.05.17 22:38
  • Cat:自然
2ケ月に一度の大阪行きの日。


日曜日のオフィス街の静けさは、僕の住む町といい勝負です^^
kusunoki7.gif

大川沿いのクスノキやケヤキの新緑が目に浸みました。
kusunoki4.gif

慣れない大都市に出てきても、大きな木があるだけで、何だかホッとするものです。
kusunoki1.gif


kusunoki2.gif
(大阪市天満橋付近)

根を張る

  • Day:2012.05.16 01:39
  • Cat:自然
こんなにか細い苗だけど、


taue1.gif

根さえ張ることができたら、
taue3.gif

秋には立派な稲穂を揺らします。
taue4.gif

緑色の記憶

  • Day:2012.05.14 23:42
  • Cat:自然
由良川沿いの道を、少し下流に行ってみた。


そこも、やはり緑だけの世界でした。
yurariv17.gif

yurariv20.gif

yurariv18.gif

むかし、美術の時間に、外でスケッチしてきた絵を「緑色系だけを使って塗る」
という授業がありました。結構悩んでいた記憶があるけど、今ならうまく描けそうな
気がします^^
yurariv19.gif
(南丹市美山町)

水彩画

  • Day:2012.05.13 22:26
  • Cat:自然
この季節、毎年訪れる場所。


木の成長もあるのか、少しずつ風景が変わってきているように感じます。
だからこそ、毎年来ているのかも。
yurariv9.gif


あまり絞らずに撮ると、水彩画のようになります^^
yurariv10.gif

昨夜ストーブ炊いたかと思ったら、今日はまたぽかぽか陽気。
皆さんも、体調管理気を付けてくださいね。
yurariv11.gif
(南丹市美山町)

水際へ

  • Day:2012.05.12 11:31
  • Cat:自然
由良川沿いの新緑は山からはじまって、
yurariv4.gif

水際に降りてきます。


yurariv3.gif

yurariv6.gif

植物たちに占領されるのも時間の問題です。
yurariv2.gif
(南丹市美山町)

山里の春

なんでもない風景に気持ちが緩む


山里の春。
miyamagw1.gif


miyamagw2.gif


miyamagw3.gif

気が付けばもう、初夏の香り。
はやいなあ~。
miyamagw4.gif
(南丹市八木町~美山町)

レンゲ

  • Day:2012.05.09 23:29
  • Cat:自然
なんやバタバタのGWでしたが、カメラを持って少しだけ美山まで行くことができました。
川向うの「かやぶき美術館」も、新緑に埋もれるように…



miyamarenge3.gif


miyamarenge6.gif

野草たちの香りに包まれてひと時を過ごすだけで、
また頑張れるような気がしてきます。
miyamarenge5.gif


miyamarenge1.gif
(南丹市美山町)

記憶に残る桜

  • Day:2012.05.07 22:17
  • Cat:自然
この春もいろんな桜を見たけれど…


いちばん記憶に残っているのは、この子です。
koubasakura2.gif

なんでだろう?
koubasakura4.gif


koubasakura3.gif

シカゴ出身のオルタナティブ・ロックバンド“ウィルコ”
決して売れ線ではなく、自分たちのスタイルを貫いているところが
気に入っています。後半のギターが渋いです。

視力回復シリーズⅡ

  • Day:2012.05.06 23:05
  • Cat:自然
紅葉峠の登り口にエメラルドグリーンの水を湛える富栄池。


いま、いちばんよい季節を迎えています。

新緑を映す水と、
tomisakagreen1.gif

針葉樹の緑を映す水。
tomisakagreen4.gif

tomisakagreen6.gif

一日ここでぼーっとしていたら、確実に視力回復… かな(^^ゞ
tomisakagreen5.gif
(南丹市八木町)

視力回復シリーズⅠ

  • Day:2012.05.05 22:05
  • Cat:自然
紅葉峠のアオモミジ。


aomomiji3.gif

aomomiji2.gif

aomomiji4.gif

効果があるかどうかは、保証できません(^^ゞ
aomomiji5.gif
(南丹市八木町)

牡丹

  • Day:2012.05.04 12:45
  • Cat:自然
松江では写真を撮る時間はなかったけど、通りかかった民家に
牡丹が咲いていました。


庭仕事をされている方に声をかけて、撮らせてもらいました。
botan2.gif

中海に浮かぶ大根島は、牡丹で有名です。
この季節は圧巻らしいけど、未だに行ったことありません。
botan6.gif

botan5.gif

これだけ見せていただいたら、十分です^^
botan1.gif
(松江市山代町)

夢幻のごときなり

  • Day:2012.05.03 00:23
  • Cat:自然
まだ上着を着込んで桜を撮っていた頃が、今では懐かしいような^^


夢、幻のような…。
chijoin3.gif

chijoin6.gif

Tシャツ一枚で、窓をあけて、蛙の声を聴きながら編集しています。
chijoin4.gif

今日と明日が出会うとき。
クロスオーバー・イレブン… なんちゃって(^^ゞ
chijoin7.gif
(南丹市八木町池上院)

大きな木の下で

  • Day:2012.05.01 23:48
  • Cat:自然
毎日毎日、目に見えて緑が濃くなっていく丘の上。
okanoharu5_20120501233710.gif

緑と比例して、影も色濃く。
okanoharu2_20120501233713.gif

こんな小屋で一日中、本を読んで過ごしたいな~ なんて^^
okanoharu1_20120501233714.gif

okanoharu3_20120501233712.gif

okanoharu4_20120501233711.gif
(亀岡市千代川町)