fc2ブログ

幕開け

  • Day:2012.03.31 00:20
  • Cat:自然
雨上がりの夕暮れ。


雲の切れ間から一瞬のぞいた夕日が、
yuuhidamu4.gif

ダム湖を黄金色の世界に変えようとしていた。
yuuhidamu1.gif

ちょっとワクワクして、次の瞬間を待っていた。
yuuhidamu7.gif
(南丹市日吉町)

失われた風景

  • Day:2012.03.28 23:15
  • Cat:自然
久しぶりにお気に入りの川辺を訪れると…


河畔の木々がなくなっていました(涙)。

水利とか、防災上の理由があるのでしょうか。
地元の人たちにとったら、管理が大変な厄介者だったのかな…。
でも、悲しい。。。
ushinawareta2.gif

もう二度と見ることのできない風景。
これは昨年の初夏。
ushinawareta3.gif

次のは、昨年の冬。
1枚目に写っている木の橋の真ん中あたりから、河畔の木々をよく撮っていました。
撮りためた写真が、とても貴重なものになってしまった。
そして、僕のブログも、この場所からはじまったのでした。

一瞬一瞬を大切に… 河畔の木々たちは、そう伝えたかったのかな。
ushinawareta4.gif

タイヤ交換

  • Day:2012.03.27 00:00
  • Cat:自然
お世話になっている車屋さん。

「タイヤ、ぼちぼちかえなあかんかなあ?」
「まだやめときなはれ。夏まではいけまっせ。オートバックスとか行ったら、
かえなあかんて言われるやろけど」。

タイヤの横に△の目印があって、この部分の溝は少し浅めになっているそうです。
この溝がなくなったら、タイヤ交換の時期とのこと。こんこんと諭されました。
いつものことながら、まったく商売っ気がありません^^

考えてみると、タイヤも使い切ってやることがエコなんですね。


谷間の民家にも、ようやく春が訪れたようです。
umeume14.gif


umeume6_20120326234546.gif


umeume13.gif

ようやく

  • Day:2012.03.25 19:03
  • Cat:自然
ようやく梅が咲きました。
例年なら、気の早い桜もちらほら咲き出すのですが、今年はかなり遅れそう。
umeume2.gif

花だけ見ていると暖かそうだけど、気温は真冬並み…。
umeume5.gif

案の定、今日は雪のちらつく一日となりました。
umeume7.gif


umeume8.gif
(南丹市園部町)

うにゅうにゅ

  • Day:2012.03.24 17:24
  • Cat:自然
なんだか、久しぶりの休日。
雨の音をききながら、昼前まで寝床でうにゅうにゅしてしまった。

なんとか起き上がった雨上がりの午後、車のオイル交換とタイヤ交換に行きました。


お世話になってる車屋さんまで片道15キロくらい。久々にカメラをもって。
nanonano2.gif

nanonano5.gif

いちばんの疲労回復剤… ですね。
nanonano3.gif

冬のにおい

  • Day:2012.03.23 23:31
  • Cat:自然
春分の日は、一日中会議でした。

やっと解放されて職場へ帰ろうと車に乗ったとき、ふと見上げた夕暮の空。
同行していた同僚がたまたま持っていたカメラを借りてパシャッ。


ぼーっとした頭を心地よくクールダウンしてくれた風は、まだ冬のにおいがした。
yuuguremizu1.gif


気持ちだけ

  • Day:2012.03.22 22:17
  • Cat:自然
由良川も、今頃はだいぶ春めいてきているだろうな。


気になって仕方がないけれど…
yurakirari4.gif


yurakirari2.gif

年度末をのりきるまで、もうひと辛抱。
yurakirari5.gif

3月初旬の写真をアップして、気持ちは由良川に行っています。
yurakirari1.gif

ダイナミック

  • Day:2012.03.21 22:40
  • Cat:自然
通勤路にある、造園業者の庭っぽい場所。


せっかく咲いているのに、ほったらかしでダイナミックに荒れ放題… 
といった風情なので、
hitoame5.gif

こんな撮り方になってしまいました。
hitoame7.gif

これはこれで、“わびさび”の世界かな?
hitoame6.gif

ウグイス色

  • Day:2012.03.20 23:38
  • Cat:自然
ダム湖の春色は…


ウグイス色
damuko2.gif

湖畔の木々もスタンバイOK!
damuko3.gif


damuko5.gif
(南丹市日吉町)

ひと雨ごとに

  • Day:2012.03.19 23:19
  • Cat:自然
雨や曇りの日が多くて、なんだかすっきりしません。

ひと雨ごとに…


暖かく…
hitoame1.gif

なってきてるかな?

今夜はだんだん冷えてきました(^^ゞ
hitoame3.gif

ぶらta-raちゃん

  • Day:2012.03.18 00:04
  • Cat:場所
先日アップした「黄色い男」を撮るために、結果的に亀岡の旧市街を
ぶらぶら歩くことになりました。


そのとき見つけた、気になるもの。
kitamati2.gif


kitamati3.gif


kitamati4.gif


kitamati1.gif


kitamati6.gif

ぶらぶら歩きも、たまにはよいものです。
kitamati5.gif
(亀岡市北町)

ちょっと先取り

  • Day:2012.03.15 23:08
  • Cat:自然
引き続き、昨春の大山でつなぎます。

西側から見ると、富士山の子分みたいでしょ。
富士山の子分といえば、北海道の羊蹄山もそうですよね。


これは米子あたりからかな。
日本の町は、どこに行っても電柱が多いですね(^^ゞ
daisensousyunn6.gif


daisensousyunn7.gif

ちょっぴり春を先取りでした。
daisensousyunn4.gif

逃亡者

  • Day:2012.03.15 00:04
  • Cat:自然
来年度の予算やらなにやらで、連日数字ばっかり見ています。
だんだん煮詰まってきました。

気分を変えて…
昨年4月、帰省の途中に撮った大山南壁の写真です。


今頃はまだ、雪に閉ざされているんだろうなあ。
daisensousyunn2.gif

この時期は、こんな場所に逃亡したくなります(^^ゞ
daisensousyunn3.gif

水辺

  • Day:2012.03.14 00:01
  • Cat:自然
まだ冬のにおいをのこした早春の水辺。


sousyunooigawa1.gif

桂川の水の色は、すこしずつ春色に変わってきたかな?
sousyunooigawa2.gif

sousyunooigawa3.gif

sousyunooigawa4.gif
(南丹市日吉町~八木町)

黄色い男

  • Day:2012.03.12 23:45
  • Cat:場所
あるお方が滋賀県の方からおいでになっているということで、
亀岡の旧市街をのぞいてきました。



voa6.gif


voa4.gif


voa2.gif

お店の軒先で、何名かがたたずんでおられました。
voa7.gif


voa8.gif

美しいもの

  • Day:2012.03.12 00:44
  • Cat:場所
先週の日曜日、山越えで大阪に行く途中に美しいものを見ました。


朝日を浴びて…
koya1.gif


koya3.gif


koya4.gif

美しい^^
koya5.gif

見つけた

  • Day:2012.03.11 00:57
  • Cat:自然
今年はじめて菜の花を見つけました。


日付が変わって3月11日。
日本に住む多くの人にとって、ひとつの区切りになってしまった日。
nanohananooka1.gif

家族の誕生日でもないのに、いつまでも記憶に残るんだろうな。
nanohananooka2.gif

菜の花パワーが、足踏みしている春を引き寄せてくれるかな?
nanohananooka3.gif

夕焼け×2

  • Day:2012.03.10 00:49
  • Cat:自然
雪どけの水たまりに映る夕焼け。
ちょっぴり得した気分です。



yuuyake2bai3.gif


yuuyake2bai2.gif

年度末にかけて、更新ペースが少し落ちるかもしれません。
ダウンしているわけではありませんので、ご心配なく(^^ゞ
yuuyake2bai5.gif

箱庭

  • Day:2012.03.09 00:30
  • Cat:自然
昨日のと同じ場所で、コンデジのクリエーティブモードで遊んでみました。


ちょっと箱庭風… でしょうか。
yurasousyun3.gif


yurasousyun11.gif


yurasousyun12.gif

雪どけ水

  • Day:2012.03.07 21:59
  • Cat:自然
冬枯れの風景に少しだけ春の息づかいを感じさせる由良川。


河畔の木々も芽吹きの準備中のようです。
yurasousyun4.gif

緑も少し増えてきたかな?
yurasousyun1.gif

由良川は、上流の雪どけ水を集めて、ゆっくりと大野ダムの虹の湖に
流れ込んでいきます。
yurasousyun9.gif


yurasousyun10.gif
(南丹市美山町)

早春の…

  • Day:2012.03.06 23:23
  • Cat:自然
早春の由良川を、歩行者専用の橋から眺める…


でも、今日の主役は…
tesuri1.gif

風雪に耐えて、また春を迎える さびさび君。
tesuri3.gif


tesuri4.gif


tesuri5.gif

白いステージ

  • Day:2012.03.06 00:21
  • Cat:自然
暖かい雨が降っています。
2台稼働していた我が家のストーブ、今夜はお休みです。

こんな白く輝く朝は、もうおしまいでしょうか。


hakugin2.gif

純白のステージを行く人。贅沢な散歩です。
hakugin1.gif

ビルに映る風景

  • Day:2012.03.04 22:24
  • Cat:場所
所用で久しぶりに京都の街中まで出てきました。


用が済んでから、探していた本を買いに本屋さんへ。
大きな本屋さんまでは行けませんでしたが、ありました。ありました。
さすが学生の街です。
ガソリン代や駐車場代を考えると、アマゾンとかで注文した方が安くつくんだけど、
やっぱり手にとって本の質感とかを確かめながら買いたいんだな~。

これは、銀行の建物でしょうか。
kyoto3gatsu5.gif

kyoto3gatsu4.gif

1枚目の風景が映っています^^
kyoto3gatsu6.gif

ビル街より、こちらの方が落ち着きます…。
やっぱ、田舎もん(^^ゞ
kyoto3gatsu1.gif

仕事

「仕事」って、なんだろう。


最近、よくそんなことを考えます。
noudouyuki8.gif

「わたしたちは仕事を通じて社会を形づくり、維持している。その中で一人ひとりは、
手を抜くどころか生命を削るように働いていて、でも全体としてはあまり望ましくも
喜ばしくもない方向に社会が整ってゆく… というパラドックスが進行しているように
思えてならない。企業にも学校にも、社会全体にかかっているこの似たような重力は、
いったいなんなのだろう」。(西村佳哲『自分をいかして生きる』)

はっきりとした答えは見つからないけれど、
自分が今している仕事の意味を、あと付けで探すのだけはやめようと思います。

noudouyuki7.gif

こんなことばかり考え続けて、歳をとっていくのかもしれません(^^ゞ
noudouyuki9.gif

ショートカット

  • Day:2012.03.02 23:35
  • Cat:自然
夜半から少しだけ降った雪もやみ、朝には青空。


うっすら雪化粧の中、農道を使って通勤路をショートカット。
noudouyuki1.gif

こんな朝の風景も、ぼちぼち見納めかな。
noudouyuki4.gif

noudouyuki3.gif

知らない間に、麦の若葉もだいぶ育っていました。
noudouyuki5.gif

シャキッと

  • Day:2012.03.01 21:30
  • Cat:自然
春も近そうなので、あわててアップ^^


雪につつまれた山国神社です。
思わず背筋がシャキッと伸びるようなたたずまい。
yagunijinjasnow2.gif


yagunijinjasnow4.gif


yagunijinjasnow3.gif

ときおり通る車の音が遠ざかるたびに、あたりはし~んと静まりかえっていました。
yagunijinjasnow5_20120301215022.gif
(京都市右京区京北)