明けた? Day:2020.07.31 23:29 Cat:未分類 明けたのかな?だよね。日光 → 体内でビタミンD生成 → コロナに対する自然免疫力アップ!そうありたいですね。kameoka, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
うみのこ Day:2020.02.02 21:39 Cat:未分類 琵琶湖大橋のたもとに停泊中の船。子どもたちのための学習船「うみのこ」です。一泊二日の船旅で琵琶湖を巡り、琵琶湖のことや環境問題、船の安全について学びます。いいなあ。おじさんになったら、もう乗れないのかな (^^ゞkatata, ohtsu, shiga URL Comment(0)Trackback(0)Edit
内湖にて Day:2020.02.01 21:47 Cat:未分類 時間が止まってしまったような、琵琶湖の内湖、西の湖周辺。水には、時間を止める働きがあるのでしょうか。oumihachiman, shiga URL Comment(2)Trackback(0)Edit
稲穂が輝く風景Ⅲ Day:2019.09.14 22:03 Cat:未分類 毎年見てそうな、こんなありふれた風景も一期一会。今頃は、もう刈取りがすんでいるんやろな。そして山間の田圃は、周囲が暗いぶんだけ、発光しているように見えます。keihoku, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
木槿の咲く集落 Day:2019.08.05 06:43 Cat:未分類 体温超えの猛暑の中でも涼しげに咲いている。木槿(ムクゲ)は偉い ^^暑さには滅法弱いので、「清暑益気湯」という漢方薬のお世話になっています。keihoku, kyoto URL Comment(0)Trackback(0)Edit
ひと雨ごとに Day:2019.03.10 21:53 Cat:未分類 冷たい雨の一日。それでも、ひと雨ごとに…kameoka, kyoto URL Comment(4)Trackback(0)Edit
二刀流 Day:2018.04.24 01:53 Cat:未分類 枝垂れ桜の帰り道で見つけた大谷翔平くん(笑)一本の樹から二刀流…ハナモモでしょうか。この春地元では、一本のソメイヨシノの樹から紅白の花が咲いてニュースになっていたけれど、この樹はそういう品種なのかな。nantan miyama, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit
ささやかだけど、役に立つこと Day:2018.01.16 00:41 Cat:未分類 これは早く帰らないとヤバいかな… と思いつつ冷え切った体を温めたくて、ちいさな店の灯りに引き寄せられていく。お店を切り盛りする年配の女性の動作がとてもゆっくりで、外がだんだん白くなっていくのが気ががりだったけれど。ま、そんなに急がなくてもいいや、と腹を決める。コーヒーとシフォンケーキが、ともに絶品やった。ささやかな幸せ^^さて帰ろうと思ったら、こんな風になっていた。nantan miyama, kyoto URL Comment(2)Trackback(0)Edit